凶方位へ行ってしまった場合の、
最も効果的な対処は、
吉方位へ行くことです。


その際のメカニズムは、
凶作用を薄めるのではなく、


『吉により凶を押し出す』


という感じです。


なかったことにするのでも、
小さくするのでもなく、
溜まる前に出すのが対処です。


凶方位による悪い気は、
吉方位による良い気によって、
致命的でない小さな規模で、
小出しに分散させることができます。


結局、凶は凶のままなのですが、
派手に転ぶより、ちょっとつまずく方が、
悪影響は少ないです。


というか。


つまずく程度の凶ならば、
それを凶だと気付かずに終わることも。


小出しって素晴らしい。


なくすことはできずとも、
小さく小分けにするのが対処です。


凶方位対処としてではなく、
運を良くするために、
吉方位へ出かけたとしても、
先ず効能するのは悪運の排出作用です。


だから、旅行の前後や最中に、
トラブルと遭遇したとしても、


『おぉ、なるほどね』
『これが例の吉方位デトックスか』
『こんな凶を自分は抱えていたのか』


と、前向きに受け止めてもらって良いです。


意識できていないと落ち込むので、
お出かけの前に、


『吉へ行くのだから凶が出る』


と再確認することをお勧めします。


僕の場合だったら、


『今回はどんな毒出しがある?』


と、トラブルやハプニングを探しに出かける、
みたいな感覚さえあります。


それで、全ての行程を楽しみに変えられます。


凶方位の不安に対処したい方や、
吉方位のトラブルが気になる方は、
上記を是非ご参考に。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
千代田講座2020

2020年度の東京で定期講座。

『こよみとき』

と名称やお申込み方法を変え、
心機一転リスタートします。

全日程&内容は上記のリンクで☆

★ゆうきこよみ2020 ーメールでご注文承りますー

西企画の講座会場や、
ご委託先にて好評販売中の、
ゆうきこよみ2020!

遠方の方は、
メールオーダー可能です☆

ゆうきこよみ2020表紙


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法