吉方位旅行計画において、


『最も効能が高まる吉日を活かそう』


とスケジュールを調整する場合。


重視すべきは、
自宅を出発する日でも、
自宅に帰る日でもなく、


『吉方位の現場に滞在する日』


です。


例えば。


9月9日が最良の日だったとしたら。


9月9日という24時間、
現地になるべく長く滞在するためには、
いつ家を出て、いつ家に帰れば良いのか?


これを考えるのが良いです。


9月9日の滞在を最長にするために、
最も良い方法は、
9月8日までに現地に到着し、
9月10日以降に現地を離れることです。


そうすれば、最良の24時間、
丸々、現地にて滞在することができます。


滞在期間を吉とするために、
前倒しで現地を目指すのも、
後ろ倒しで現地から帰ってくるのも、
大きな問題はありません。


そこは妥協の余地が大いにあります。


それが理想の完璧でなかったとしても、
最良の日に現地に長くいることができたなら、
お釣りがくるくらいだから心配なし。


というわけで。


もしも二泊三日の計画を立てられるならば、
最も効能が強い日を2日目に設定し、
1日目と3日目を移動日に当てて吉。


もしも5泊7日の計画を立てるならば、
4日目を滞在の最良日に当て、
3日目までと5日目以降で移動して吉。


もしもそれが時差の生じる海外旅行だった場合。


基準となるのは現地時刻ではなく、
自宅のある場所の時刻です。


だから、吉方位旅行で海外を利用する場合、
計画は時差を考慮せず、
あくまで自分の国(街)の時刻で組んで吉。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
千代田講座2020

2020年度の東京で定期講座。

『こよみとき』

と名称やお申込み方法を変え、
心機一転リスタートします。

全日程&内容は上記のリンクで☆

★ゆうきこよみ2020 ーメールでご注文承りますー

西企画の講座会場や、
ご委託先にて好評販売中の、
ゆうきこよみ2020!

遠方の方は、
メールオーダー可能です☆

ゆうきこよみ2020表紙


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法