西企画式土用デトックス

食べると言う行為は、
意外に疲れることみたいなのです。


エネルギー補給なのだから、
疲れるのではなく、癒されるのでは?


と思う方もいるかもしれません。


また、実際に、疲れを取ることを目的に、
美味しいものを食べる、
と言う方、少なくないはずです。


けれど。


食べることは疲れることです。


エネルギー補給をするためには、
多くのエネルギーを必要とします。


なぜなら。


★メニューの検討
★食材の購入や外食への支払い
★食事の準備や片付け
★咀嚼や消化吸収
★不要物の排出


上記の全てにおいて、
相応の対価を必要とします。


タダのものは1つもありません。


お金や労力や時間などと、
等価交換を求められます。


→豪華な食事
→高価な食材
→豊富な栄養


などの場合は、
より多くの対価を求められます。


例えば、高カロリーの食材は、
消化吸収のために、
とても多くの力を必要とするわけです。


(肉や油の消化には半日以上かかります)


そのことを、野生の動物は、
本能的に理解しているので、
病気や怪我による不調時は、
断食することがあるそうです。


一方で。


旧時代の考え方の中には、


★夏の土用には鰻で精をつける
★病気は食べなきゃ治らない
★食べるほどに元気になれる


みたいな、自然の摂理に反したものが、
いくつか見受けられます。


気力・体力に十分な余裕がある人は、
鰻も肉も油も、気にせずどうぞ。


けれど、余力がなく不調なときは、
お財布にも消化器官にも、
なるべく負担のかからない、
優しい食事をお勧めします。


その方が、運が良くなります。


旧時代的な考え方のままでは、
逆に具合が悪くなるから気をつけて。


そして。


3ヵ月に1度の定期サイクルで、
心・体・魂への負担を、
軽減させてあげたいのが、土用です。


季節の変わり目の移行期間は、
無理や消耗を少し和らげてあげられると、
胃腸も運も元気になります。


食べることは大切です。


そこに異論は一切なし。


ただ、そこで大切にする方法が、
高価・高級・高栄養素ばかりだと、
逆に人の運は疲れます。


ときには、


『何も食べない』


という断食こそが、
運を休める手段になります。


年に4回の恒例習慣として、
土用中は負担のかからない食事を。


という目的で、
僕は土用デトックスを続けています。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ2020 ーメールでご注文承りますー

西企画の講座会場や、
ご委託先にて好評販売中の、
ゆうきこよみ2020!

遠方の方は、
メールオーダー可能です☆

ゆうきこよみ2020表紙


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法