『名物に美味いものなし』


とは、しばしば聞くことだし、
自分でも感じたことがあります。


だから、避けます。


どうせだったら、
喜んでもらえるような、
美味しいものを選びたいです。


というか、自分自身が美味しいと思える、
良いお土産を、買って渡したいです。


けれど。


それが吉方位旅行であるならば、
ちょっと話が変わってきます。


吉方位のお土産に関しては、
ただ味だけではなく、


『どこへ行ったか?』


という土地との結びつきも、
重要な条件になってきます。


★鎌倉の鳩サブレー
★山梨の信玄餅
★伊勢の赤福
★群馬の旅がらす
★長崎のカステラ


などなど。


吉方位旅行計画を練る際に、
地元の名物・名産・銘菓を調べ、
手に入れ持ち帰ることは、
効能を高めるのに役立ちます。


『美味しいもの』


にも効能はありますが、
美味しいだけなら方位の分別は不要です。


見てすぐ、


『あっ、あそこ行ってきたのね』


と分かる代名詞のような食べ物には、
土地の気が宿ります。


その際、1つだけ注意事項が。


裏の表示を見てみると、
地元とは全く異なる、
別の土地から来ているお土産。


そういうのは、僕は避けます。


今の時代、商品の安定供給のために、
全世界から素材を輸入する、
なんてことは、仕方ないとして。


せめて、工場や本社などだけでも、
地元にあってくれないと、ガッカリます。


別の言い方をすると。


吉方位にて地元名物を見かけたとき。


『都会のデパートでも売ってるし』
『小麦はほとんど海外からの輸入』
『そこまで美味しいわけじゃない』


などは、効能とはあまり関係ありません。


よほどの不具合や不都合がない限り、
地元の定番は最強です。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ2020表紙デザイン総選挙結果発表

2020年度版の、
ゆうきこよみの表紙デザインが、
投票により決定しました!

先行予約販売の窓口も、
併せてご紹介しています☆


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法