陰陽

必要なものを買う ≒ 不必要なものは買わない


できることをやる ≒ できないことをやらない


要点を伝える ≒ 余計なことは言わない


どちらも運のベクトルは同じ。


その時に合う方を選べば、ゴールは同じ。


やるだけ。
やらないだけ。


そのどちらか一方では、
陰陽が乱れ、運が整いません。


やるときはやる。
やらないときはやらない。
やるときもあれば、やらないときもある。


そんな使い分けが必要です。


併用し、組み合わせることで、
臨機応変に自然の流れを乗りこなせます。


ところが。


あまり必要でないものは、
意外に楽に手に入るもので。


価値ある必要なものが、
勝手に寄ってくることは少なくて。


一方で。


必要なものは、必要とするほど、
意外になかなか手に入らないもので。


★人探し
★家探し
★職探し


というのは、真剣であるほどに、
片思いの期間が長引くことが多いです。


その過程で、不必要な人・家・職は、
いっぱい見つかるのですが。


だから、


必要なものを買う ≒ 不必要なものは買わない


この、どちらもできる自分じゃないと、
不必要なものばかりが増えて、
必要なものを買う予算が減ります。


僕のような、根がだらしない人間にとって、


『必要なものだけを買う、必要だから』
『不必要なものは買わない、不必要なのだから』


というのは、机上の空論です。


現実的で理性的な人はそれを見て、


『どうして不必要なのに買うの?』
『なぜ必要なのに買わないの?』


と思うかもしれません。


でも、必要なことだけをできるほど、
人生って効率的ではないと思うのです。


無意識に不必要なものを避けられるほど、
人の本能を計算的ではないはずなので。


そこで、知識により意識を高めるのが、
良い軌道修正のきっかけになります。


必要なものを買う ≒ 不必要なものは買わない


できることをやる ≒ できないことをやらない


要点を伝える ≒ 余計なことは言わない


どちらも、効果は同じです。


状況によって使い分けることで、
運が整い、縁が繋がります。


そんなの当たり前でしょ、
とか言わず、一度お試しを。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ2020表紙デザイン総選挙結果発表

2020年度版の、
ゆうきこよみの表紙デザインが、
投票により決定しました!

先行予約販売の窓口も、
併せてご紹介しています☆


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法