吉時期に決断できなくても、
特に問題はありません。
凶時期に何かを始めたとして、
それを過剰に苦にするのは間違いです。
なぜならば。
時期の吉凶だけで、
全ての運が決まるわけではないので。
縁のあった専門家の方から、
吉時期の絶対的なメリットを、
強烈に吹き込まれることもあるでしょう。
偶然見たネット記事で、
凶時期の恐ろしさを知り、
怖くなってしまう人、少なくないはず。
でも。
それだけで一生涯における、
あらゆる分野の運が、
全て決まってしまうということは、
どう考えてもあり得ません。
吉時期の効能はあります。
凶時期の悪影響は怖いです。
けれど、いずれも、限定的なものです。
それを、脳内で妄想爆発させて、
未来の全てが凶になったかのように、
悩み、迷い、落ち込むのは、
今日をもって終わりにしましょう。
同じことは、方位にも言えます。
吉方位に行けなくても、
大したことではないです。
凶方位に行ってしまったところで、
それでお先真っ暗なんて思わないでください。
方位だけで運が決まるわけではないのだから。
方位の影響など皆無、
という意味ではないのは、
きっとお分りいただけるはず。
方位だけが運の構成要素ではない、
ということが言いたいのです。
方位も、大切な人生の一部です。
方位だけが人生なのではなくて。
ここまでを踏まえて。
凶時期の転職や凶方位への転居で、
『人生終わった!!』
みたいなツラしてる場合じゃないです。
少なくとも、
『そのせいで生涯、あらゆる運が下がる』
なんて誤解は、今、ここで解消してください。
その上で。
他にもある、時期や方位と同じくらい大切な、
人間関係や健康や住まいや家事や労働を、
大切にしてリカバリーを。
それでは☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


特に問題はありません。
凶時期に何かを始めたとして、
それを過剰に苦にするのは間違いです。
なぜならば。
時期の吉凶だけで、
全ての運が決まるわけではないので。
縁のあった専門家の方から、
吉時期の絶対的なメリットを、
強烈に吹き込まれることもあるでしょう。
偶然見たネット記事で、
凶時期の恐ろしさを知り、
怖くなってしまう人、少なくないはず。
でも。
それだけで一生涯における、
あらゆる分野の運が、
全て決まってしまうということは、
どう考えてもあり得ません。
吉時期の効能はあります。
凶時期の悪影響は怖いです。
けれど、いずれも、限定的なものです。
それを、脳内で妄想爆発させて、
未来の全てが凶になったかのように、
悩み、迷い、落ち込むのは、
今日をもって終わりにしましょう。
同じことは、方位にも言えます。
吉方位に行けなくても、
大したことではないです。
凶方位に行ってしまったところで、
それでお先真っ暗なんて思わないでください。
方位だけで運が決まるわけではないのだから。
方位の影響など皆無、
という意味ではないのは、
きっとお分りいただけるはず。
方位だけが運の構成要素ではない、
ということが言いたいのです。
方位も、大切な人生の一部です。
方位だけが人生なのではなくて。
ここまでを踏まえて。
凶時期の転職や凶方位への転居で、
『人生終わった!!』
みたいなツラしてる場合じゃないです。
少なくとも、
『そのせいで生涯、あらゆる運が下がる』
なんて誤解は、今、ここで解消してください。
その上で。
他にもある、時期や方位と同じくらい大切な、
人間関係や健康や住まいや家事や労働を、
大切にしてリカバリーを。
それでは☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
Rさん
> 土用を実感し、暦に興味が湧いて来ました。
土用(どよう)という名称を知らなかっただけで、
これまでにも、季節の変わり目の不安定感は、
いっぱい実感なさっているはずです。
ただ、暦があれば、その注意の期間が具体的に、
いつからいつまでかを、
予め調べておくことができる、
という点において、便利かもしれません。
> ゆうきこよみ手帳2019はもう在庫がございませんか?
恐れ入りますが、完売です。
本日から、ゆうきこよみWebにて、
ゆうきこよみ2020の、
先行予約限定セットの販売が始まります。
そちらをご利用いただけると、
本当にすごく嬉しいです。
土用期間や、そこでの注意事項に関しては、
ブログでもツイッターでも、
引き続き発信していくのでご安心ください。
いつもブログ、楽しみに拝見しております。
このGWに2度程、足の悪い父と元気な母と3人で一泊旅行をする機会がありました。
出かけることが楽しみだった両親は、二人での旅が少々困難になり、私の手助けをとても有難がってくれて…
私も可能な限りは同行しようという気持ちでいます。
そんな気持ちを察してか、3年くらい前に亡くなった伯父のお墓にお線香をあげに行きたいので、同行できないかと…行先は仙台です。
私の家からは北東にあたります。
そして、近くの温泉にでも宿泊して、少し観光もしたいという希望もあるようです。
こよみP16〜17も読みました。
ちょっと迷っています...
先生のアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
早速2020年度版、購入させていただきます!
Rさん
先行予約販売は昨日から。
一般発売は2019年9月9日からです。
sakuraさん
全ての人に通用する正解ではなく、
西敏央だったら、ということでなら、
ご回答できます。
供養の方位は一切見ません。
観光を楽しむ家族旅行なら、
6月以降で予定を組みます。
8月のお盆や9月のお彼岸を利用することも検討します。
月盤で見て最も悪影響の少ない月を選ぶこともします。
2019年5月だけは避けます。
先生だったらどうなさるのか…を参考に、対策をして予定を組もうと思います。
無いと思っていた正反対方位の祐気水が、奇跡的に残っていました。
それも持参出来そう…
そして、今年これからたくさん吉方位へ出かけたいと(今月はすでに一度、後2度一泊で吉方位へ出かける予定ありますが・笑)計画していきます。
いつも、本当にありがとうございます。