
土用中は運が動きます。
安定した季節の中では止まっていた案件が、
土用に入った途端にグルングルンし始めます。
今回の土用でも、きっと、
『転職しても大丈夫?』
『部署移動なら問題ない?』
『辞表は出しちゃダメなの?』
『受験で合格したら入学はOK?』
『そもそも土用中の受験はアリ?』
などの疑問や不安が、
各現場において頻発しているのだろうな、
と想像しているのですが、いかがでしょう。
そんな風に、よりによって土用中、
決断や実行を求められ迷ったとき、
どうするのが最も良いのか?
それって、ケースバイケースです。
絶対安心な道はありません。
前回は正解だったことが、
今回も通用するとは限りません。
あの人にとっての成功例が、
この人にとっても当てはまるわけではありません。
その都度、状況に合わせた、
臨機応変な対応が求められます。
僕だったら。
▼土用中だろうが構わずやる3つの行動
1.一時的な仮の暫定措置
2.とりあえず迅速な応急処置
3.最終確定の一歩手前までの作業
上記は、迷いなく進めます。
そこから先を求められたら、
ケースバイケースです。
状況に応じて変わります。
結局、すっきりした答えは出せません。
けれど、ケースバイケースになる前段階にて、
『迷わず構わずやって良いこと』
が分かっていると、できることが増えます。
何なら、それで解決できる場合もあるので、
お困りの方はお試しを。
それでは☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
お世話になっております、まきのです。
丁度、土用中にいろいろありまして、まさにぐるんぐるんして
これでいいのかな〜と感じているときのこのブログは大変ありがたく
背中を押していただきました。ブログ中の西先生が記載された、
▼土用中だろうが構わずやる3つの行動
1.一時的な仮の暫定措置
2.とりあえず迅速な応急処置
3.最終確定の一歩手前までの作業
が勝手に時のうずで進んでしまっている土用中の状態でした。
西先生のブログ、とてもありがたかったです。
まきのさん
> 勝手に時のうずで進んでしまっている土用中の状態でした。
土用中とは言え、5月のピークポイントへ向け、
尻上がりに運が動く超助走の2019年4月。
進む流れは止められないはず。
動かさないのでも、進めないのでもなく、
慎重に動き進むことができれば、
土用だって怖くないです。
今回の土用は図らずもいろいろ動いていて、土用前に履歴書を送った仕事の面接が土用始めにあり採用。
何ヶ月も前から小鳥屋さんにお願いしていたセキセイインコさんをやっと紹介してもらえて、この度家族になることに。
自分としてはすごく嬉しいので、素直に喜んでおきたいところですが土用と関わるとどう解釈したら良いのでしょうか。
一方で、 8歳の娘が土用中によく信じられない転び方で整形外科行きとか食べ過ぎて吐いたりとか、普段やらないことをやらかす気がします。今後土用は娘の動向に要注意な気がします。
ふるさん
まずは、自分でどうにかなることと、
自分ではどうにもならないことを、
分別して吉。
その上で。
自分でどうにかなったはずのことが、
自分の不手際や怠慢により、
土用にかかってしまったとしたら、
悪い流れだと解釈し、
不安になるので間違いなし。