土用

土用中は運が不安定になります。


『いつもとは違う』


という流れの中で調子が狂う期間です。


人だけでなく、機械・動物や、
道具や住居などまで、
問題が起こりやすくなると考えられます。


ところが。


誰もが同じ土用シーズンを、
不安定に過ごしているにも関わらず、
問題が起こる頻度や、被害の程度には、
大きな個人差があるように見受けられます。


例えば、僕はどちらかと言えば、
あまり土用が苦になりません。


一方、僕の周囲には、
土用の度に落ち込むという方が、
ちらほら、まあまあ、いらっしゃいます。


その原因・理由は何なのか?


理論上の推測だけでなく、
経験も踏まえて結論を出しました。


不安定な土用なのに、
何事もなく過ごすことができている人とは。


1.土用を迎えるまでの過ごし方が良かった
2.土用中の過ごし方が上手い
3.土用をものともせぬ十分な気力・体力がある


十中八九は上記のいずれか、
または複合技です。


土用前の段取りが悪いと、
そのツケの清算は必然的に、
土用中に起こりやすいです。


土用中の過ごし方が乱暴で、
無計画・感情的だと、
不安定の荒波に飲まれて当然です。


どんなに準備が整っていて、
かつ上手に過ごせても、
疲れ果てている状態では、
残念な土用になるでしょう。


一方で。


土用前から準備を始めて、
余力・余裕を持って土用を迎え、
計画的に土用を過ごせたならば、
季節の変わり目の新陳代謝や更新は、
より円滑に、穏やかに進みます。


仮に土用っぽいことが起こったとしても、
その頻度は減らせるし、
その被害は小さくなるはずです。


周りと比べて、


『やけに自分ばかり、土用だなあ』


と感じる方は、まず土用までの過ごし方を、
少しだけ見直すところから参りましょう。


そこで余力があり段取りも整えてあれば、
きっと土用中の過ごし方も修正され、
かつ、土用の被害も少なくなるはずです。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ Instagram ー暦の魅力を引き出す秘訣ー

ゆうきこよみの活用法を、
インスタグラムにてご紹介しています。

基本的な使い方から、
達人によるカスタムアイデアまで。

もっと暦のある暮らしのために。

どうぞフォローをお願いします☆

organic calendar


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法