地相や家相において、
実は意外に重要なのが、
見た目の良し悪しです。


龍脈を見抜く特殊能力とか、
間取り図を読み解く専門知識とか関係なし。


デザインであり、外見の話です。


それが、自分にとって、
嬉しく、元気になれる見た目かどうか。


外出先から帰ってくる度に、
遠くに見えてくる我が家を眺め、


『おー、やっぱいいわあ』


と思えるのが大吉。


★玄関扉がお気に入りのやつ
★遠くから見えるうちの屋根が好き
★駅から家へと続く街路樹が素敵
★表札はセンスの良い作家さんにオーダーしたもの
★門扉の脇に配置した寄せ植えが綺麗


などなど。


建売でも賃貸でも同じです。
一戸建・集合住宅の違いに関係なし。


自宅の外観に、


『萌えポイント』


があるならば、それ、
運の良い地相・家相です。


一泊二日の旅行で宿を選ぶとき、
大切なのは外観より中身です。


どんなに素敵な見た目でも、
サービスやお料理が悪く、
清潔感がなければ、
滞在中に運が下がります。


別の言い方をすると。


一時逗留する土地や建物は、
外からの見た目の良し悪しに惑わされず、
居心地や快適性・利便性を重視して吉。


一方、長く住むことになる自宅の外観は、
実は意外に重要なものです。


特に大人にとって、外で戦ってきた後、
最初に接する我が家の見た目は大事。


若い人ほど、屋内インテリアに、
偏って力を注ぐ傾向あり。


それはそれで、全く悪くないです。


ただ、そこからさらに良い、
地相・家相を目指そうと思ったら。


→お庭にも力を入れてみる
→自宅前の道も綺麗にしてみる
→街並みに馴染むよう景観を整える


など、見た目を整えて吉。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ Instagram ー暦の魅力を引き出す秘訣ー

ゆうきこよみの活用法を、
インスタグラムにてご紹介しています。

基本的な使い方から、
達人によるカスタムアイデアまで。

もっと暦のある暮らしのために。

どうぞフォローをお願いします☆

organic calendar


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

録画も残すので見逃した方も心配なし。

チャンネル登録を是非!


★質問専用エントリー2018

2019年2月28日にて閉鎖いたします。
以降のご質問は、YouTubeLIVE内にて、
募集しご回答いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法