お財布は、汚れるものです。


どんなに色や形にこだわっても、
きったないものを使っていたら、
幸運と良縁は離れていきます。


最上級の金運財布だからと言って、
それが見えない穢れの憑きやすい、
特殊なツールであることは変わりありません。


★自宅ではなく外出先で用いる
★不特定多数の欲望(特に紙幣)が出入りする
★商品を触った手で開く


などによって積み重なった穢れは、
定期的な清めが必要です。


お財布のお清めは素材によっても方法は様々。


水拭きやオイルアップなど、
形状や材質に合わせ、
色々な清めが考えられます。


その際、


『一番効果的なのは?』


ということなら、
中身を全て出すリセットをお勧めします。


あと、意外に万能かつ、
お手軽で効果もあるのが、


『パンパン』


と平手で叩くことです。
埃を落とすイメージで。


音と衝撃は、ホコリだけでなく、
小さな邪気も追い出します。


僕の場合。


土用の度に、


『新しい季節を迎える前の儀式』


として、定期的にお財布を清めます。


そこでの方法は以下の通り。

★お財布のお清め

1.中身を全て出す
2.お香を当てる(※)
3.中身を厳選して戻す

※弊社ではホワイトセージの葉を使います
※お香・お線香でも全く問題なし
※白い煙が出るものがお勧めです



キャッシュレスを目指し、
官民一体で突き進む今の時代ですが、
まだまだお財布は運に関わるツールです。


あと10年くらいは、これまで通り、
お清めが必要となります。


素敵なお財布を手に入れた、
というところで止まってしまわず、
そこから先の維持管理にまで、
気を配って吉。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ2019メールオーダー

2019年度の運勢暦&卓上カレンダー。
『ゆうきこよみ』として生まれ変わりました。
史上最高の出来栄えです。

メールでご注文を承り全国へ発送します☆

ゆうきこよみ表紙

★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に、2018年1月から始める、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。
現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長

★千代田講座2018

2018年度の東京で定期講座。
下半期の全日程が決まりました。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セットでのご予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

これまでは、
会いに来ていただくのみだった、
こよみを読み解く講座。

これからは、会いに行きます。
呼んでください。
こよみ呼び。


★質問専用エントリー2018

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法