
『自分は運が良い』
と思っている人が、
実際に幸運とは案外限りません。
中には勘違いも多いです。
プラス思考な主観は悪くないですが、
不自然な思い込みは運を乱します。
無理のない素直な感想として、
または客観的な分析の上で、
『自分の運は良い』
と思えるならば問題なし。
そうではなく、
まるで自分に言い聞かせるように、
真実を覆い隠すような勢いで無理やり、
『自分は運が良い』
と重圧をかけても、
逆に現実とのギャップが広がり、
自ら首を絞めることになりかねません。
不調や不具合を認めてこそ、
打開の道が開けることもあります。
というわけで。
肩の力を抜いて吉。
一方で。
『自分は運が悪い』
と思っている人の運は、
不思議と実際に悪いこと、
多いように感じます。
どれだけ周囲が否定しても、
また客観的な事実が揃っていても、
『いや、私は運が悪い』
と思うことのできる、
その重い心身は、
勘違いではなく確かに停滞の証。
そこまで深刻でなかったとしても。
軽口で何気なく発する、
『ツイてないわあ』
『俺、ジャンケン弱いからさあ』
『私、雨女で』
みたいなネガティブ発言も、
残念ながら、その通り。
悪い意味で、間違っていません。
そう考えると。
人って、幸運よりも、
悪運への感性の方が、
鋭い上に正確なのかもしれません。
ただし。
自分は幸運だと、
無理して思い込もうとする人より、
自分の停滞・不調を自覚している人の方が、
僕は救いがあると考えます。
なぜならば。
凶を凶だと認められてこそ、
対処のための何らかのアクションを、
自発的に起こすことができます。
自分は運が悪いと言っているばかりで、
何の対処もできないならば、
それは単なる愚痴であり責任転嫁だから、
未来の見込みは暗いです。
けれど、そこで凶を認識し、
吉を目指す一歩目が踏み出せたならば、
もうその時点で、運の軌道修正は始まります。
というわけで。
自分の運を信じて疑わぬ、
強くて明るい人よりは、
自分の凶を知りながらも、
対処して未来を目指す人こそを、
全力で応援いたします。
そのひたむきさにこそ、吉を感じます。
それでは☆
★質問専用エントリー2018
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント