『○○する!』
ではなく、
『○○しない!』
という考え方、楽です。
足し算ではなく引き算。
立派な行動を増やすためには、
相応のカロリーが必要。
一方で。
悪癖や悪習を減らすのは、難しいものの、
カロリー消費は抑えられます。
例えば、甲子(こうし/きのえね)の日のような、
『事始めに最適な吉日』
に、何か習慣を始めようと思ったら。
新しい素敵なことを探すのではなく、
『もうそろそろ、卒業しようかな』
というものを探してみるのはどうでしょう?
その方が、自分の運と向き合うには、
分かりやすいし取り入れやすいはず。
★やるべきこと
★やりたいこと
★何か素晴らしいアイデア
が思いつかない人も、
『やらない方がきっと運が良くなるであろうこと』
って、常にいくつか心に知ってるはず。
頑張ることを増やすのは、
もっと調子が良いときに。
または運の流れに乗っているときに。
これと言った何かが見つからないときは、
すでに自分の中にあるであろう、
『これ、もういいかな』
を減らす引き算の工夫を。
それでは☆
★質問専用エントリー2018
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


ではなく、
『○○しない!』
という考え方、楽です。
足し算ではなく引き算。
立派な行動を増やすためには、
相応のカロリーが必要。
一方で。
悪癖や悪習を減らすのは、難しいものの、
カロリー消費は抑えられます。
例えば、甲子(こうし/きのえね)の日のような、
『事始めに最適な吉日』
に、何か習慣を始めようと思ったら。
新しい素敵なことを探すのではなく、
『もうそろそろ、卒業しようかな』
というものを探してみるのはどうでしょう?
その方が、自分の運と向き合うには、
分かりやすいし取り入れやすいはず。
★やるべきこと
★やりたいこと
★何か素晴らしいアイデア
が思いつかない人も、
『やらない方がきっと運が良くなるであろうこと』
って、常にいくつか心に知ってるはず。
頑張ることを増やすのは、
もっと調子が良いときに。
または運の流れに乗っているときに。
これと言った何かが見つからないときは、
すでに自分の中にあるであろう、
『これ、もういいかな』
を減らす引き算の工夫を。
それでは☆
★質問専用エントリー2018
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
もう卒業でいいかな...」が。形あるいらない物から、対称的には、気持ち的な物で本当は「卒業できたらどんなにか楽になれるであろう」、重たくて踏ん切りのつかない物まで....。
それらに向き合って生きていく未来を考えるとストレスでいっぱいの今日この頃です。でも向き合うしかない。逃げないで、少しでもうまく付き合っていくにはどうすればいいか悩める毎日です。出来ることから、形あるいらない物を思いっきり処分してみようかなと思うのですが、服、食器、雑誌、紙類、靴、タオル等、まずはこれをと言う物はありますか?
まみさん
> まずはこれをと言う物はありますか?
ないです。
より正確に言うと。
万人共通の正解や答えは、ないです。
それぞれが、できることだけを、できるだけ。
できないことは、後回し。
そこを基準とすれば、良い引き算になるはずです。