
『他の人に凶って言われたのだけれど、どう対処すれば良い?』
というご質問やご相談が、しばしばあります。
その放置された不安や心配、何とかしたいです。
凶って言った当人が、
どうすれば良いのかの対処も、
併せてしっかりフォローしてくれたら、
『放置された不安や心配』
なんか無くなるのに。
そうすれば、運を知って落ち込む人が、
この世界からいなくなるのに。
ところが。
『凶って言うだけの人』
が、いっぱいいます。
その結果、
『放置された不安や心配』
は増える一方です。
正しい対処方法は、それを言ったご本人に、
直接聞いてみないと、分からないことが多いです。
★どんな根拠で凶なのか?
★どういう経緯で凶なのか?
★どういう意図で凶なのか?
これは、当事者以外だと、
想像することしかできません。
でも、凶と言うだけの人って、
対処は曖昧なまま凶ばかり強調することが多いです。
だから、言われた側は、
別の誰かに質問せざるを得ないのでしょう。
僕の師匠である西欽也にしてみれば、
『気にしなければ大丈夫』
『忘れちゃえば問題なし』
『ニコッと笑って全て解決』
で済まされるはずです。
まあ、それって、ある意味、正解。
対処を隠して凶のみ伝える人は、
★良く分かっていない素人
★儲けたいだけの専門家
★軽い気持ちの無責任な他人
だいたい、上記のうちのどれかです。
それらの方の言葉など、
信用する価値のないものです。
真に受けるのは人生のロス。
というわけで、気にしないで吉。
ただ。
そういうわけにいかず、
気になって苦になってしまうから、
つい誰かに質問してしまう、
というのが実際の心情なわけで。
もしも僕であるならば、こうお答えします。
『そのために吉がある』
どのような意図や経緯で、
凶と言われたのかは分かりませんが、
だったら、吉によって対処すれば良い。
・吉時期
・吉方位
・吉地相
・吉家相
・吉縁
などなど。
この世界は、恐るべき大凶のみでなく、
助けとなる素敵な吉運もいっぱいあります。
吉を選ぶことは、冒した凶への対処になります。
吉を選ぶことで、冒さざるを得ない凶への備えにもなります。
凶への不安がハートに絡み付き、
苦になってしまうとき。
吉を探し、選んで、対処や備えとして吉。
それでは☆
★質問専用エントリー2018
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント