
土用とは、季節の変わり目の危険な期間。
いつものことがいつも通り進むとは、
限らない不安定な運勢。
そこで求められる過ごし方は1つ。
いつもより慎重に考え動くこと。
慎重に人と付き合う。
慎重に仕事をする。
慎重にものを調べる。
これで、不安定な運は安定し、
いつも通りの成果を出しやすくなります。
いつも通りの過ごし方では、
いつもと同じ成果を手に入れられません。
いつもより慎重に過ごすことで、
結果として、いつも通りに過ごせます。
ただし。
いつもより慎重に過ごす分、
動く速度は落ちるものです。
物事の進行は遅れ、
待ったり待たせたりする場面も増えます。
その分、流れは安定し、
取り戻せる自分らしさがあります。
ここは、我慢のしどころです。
人は、いつものことが、
いつも通りにできないと、
イライラします。
いつもの道が混んでいて、
いつもの信号が赤ばっかりで、
いつもの速度で進みたいのに進めないと、
『もっと速く!』
とアクセルを踏みたくなるのです。
でも、そこでグッとこらえて吉。
運が安定すれば、結果として、
目的の場所にたどり着く時間は、
いつもとそれほど変わらない、
何なら同じくらいの定時で済みます。
急がば回れではないですが、
いつも通りに進まぬ、
不安定な作用にイラついたとき、
僕達が踏むべきは、
アクセルではなくブレーキです。
スピードを上げたがる感性を抑えて、
理性によりゆっくり慎重に過ごす。
それが何よりの近道です。
土用中は、速く走りたいときほど、
ゆっくり歩いて吉。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント
コメント一覧
返答くださいとメールがあったのですが、メールで返答すると齟齬があリそうで、でも電話するには相手の都合もあって申し訳ないような。。ただ自分の不安を解消したいだけのような気もして迷います。
焦らないで土用明けを待つか、先伸ばしにしないほうが相手のためか、悩ましいです・・・
自分一人の頭で考え、誰にも相談せずに決めたことは、全て凶。
周囲と情報共有・意見交換した上で、理解と共感を得て決まったことは、全て吉。
自分の中でぐるぐる考えておりました。でも不安になってしまいご相談しました、
ご返信くださりありがとうございます!
気持ちを整理して意見交換してみます。ありがとうございます。