『良い香り』
は幸運。
取り入れるべき良い刺激。
特に2018年という九紫火気の年は、
★香水
★お香
★香辛料
など、香りの活用が鍵となります。
下手に使えば、
『香害』
となり、悪影響で炎上するけれど、
上手に使えば幸運と良縁を引き寄せる、
引き金・呼び水となってくれるはずです。
例えば、食事だったらスパイス&ハーブ。
『今日のランチは何にしよう?』
『最近、何となくツイてない!』
『明日は本番、その前に勝負食!』
というときは、迷わず良い香りの食事を。
手っ取り早いのはカレー。
ただし、油と小麦と薬品を練って作った、
市販のルーを使ったものより、
香辛料から手作りしたものが吉。
自分では難しい場合、
プロが作ったものを選んで吉。
こちらは、明治神宮にて、
カレーピクニックをしたときの、
ベジカレー盛り。
また、
『辛いもの』
ではなく、
『香りのもの』
であることが大切。
インドカレーに限らず、
エスニックや中華でも香辛料は多用するし、
『香草パン粉焼き』
『ハーブティー』
『ブーケガルニ』
なども、もちろんアリ。
これは、こよみのデザイン会議の後、
みんなで高崎のマハトマへ移動し、
カレーミーティングをした際の石焼ビリヤニ。
これは下仁田駅前の、
レストランヒロさんにて頼んだ、
カレーピラフ。
サフランを贅沢に入れた、
自家製パエリアだって、
立派なスパイスアンドハーブ。
最後はイタリアンパセリを散らして。
賛否両論あるでしょうが、
日本で流行りのパクチーもハーブ。
これは神田駅前の、
東京カオマンガイ。
基本的に、過剰でなければ、
香りのものは火のエネルギーであり、
九紫火気の年には全て吉。
ちなみに辛いものは、
金気の年(七赤金気や六白金気)に、
お勧めする予定です。
辛くない香辛料を見つけたら迷わず選択。
また、迷ったときは辛くない香辛料を是非。
うどん・蕎麦屋さんにも、
スパイス&ハーブはある。
カレーうどんにカレー南蛮。
立ち食い蕎麦ならカレーセット。
ふりかける七味や、
食後のコーヒーも香り。
2018年の運の必須栄養素は、
香りを通して手に入る。
吉方位旅行先でも、迷ったらカレー。
というか、もはや迷わなくてもカレー。
写真は、茅ヶ崎こよみよみの会場として、
選んでいただいたカフェレストランにて。
吉方位IKEAの朝カレー99円も、
マッシュポテトに良く合って、
美味しかったです。
和食の中にも、山椒やシソなど、
ハーブは取り入れられているし、
探せば周囲には香辛料がいっぱい。
直感力を高める栄養素として、
良い香りの刺激を取り入れて吉。
それでは☆
★質問専用エントリー2018
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
は幸運。
取り入れるべき良い刺激。
特に2018年という九紫火気の年は、
★香水
★お香
★香辛料
など、香りの活用が鍵となります。
下手に使えば、
『香害』
となり、悪影響で炎上するけれど、
上手に使えば幸運と良縁を引き寄せる、
引き金・呼び水となってくれるはずです。
例えば、食事だったらスパイス&ハーブ。
『今日のランチは何にしよう?』
『最近、何となくツイてない!』
『明日は本番、その前に勝負食!』
というときは、迷わず良い香りの食事を。
手っ取り早いのはカレー。
ただし、油と小麦と薬品を練って作った、
市販のルーを使ったものより、
香辛料から手作りしたものが吉。
自分では難しい場合、
プロが作ったものを選んで吉。
こちらは、明治神宮にて、
カレーピクニックをしたときの、
ベジカレー盛り。
また、
『辛いもの』
ではなく、
『香りのもの』
であることが大切。
インドカレーに限らず、
エスニックや中華でも香辛料は多用するし、
『香草パン粉焼き』
『ハーブティー』
『ブーケガルニ』
なども、もちろんアリ。
これは、こよみのデザイン会議の後、
みんなで高崎のマハトマへ移動し、
カレーミーティングをした際の石焼ビリヤニ。
これは下仁田駅前の、
レストランヒロさんにて頼んだ、
カレーピラフ。
サフランを贅沢に入れた、
自家製パエリアだって、
立派なスパイスアンドハーブ。
最後はイタリアンパセリを散らして。
賛否両論あるでしょうが、
日本で流行りのパクチーもハーブ。
これは神田駅前の、
東京カオマンガイ。
基本的に、過剰でなければ、
香りのものは火のエネルギーであり、
九紫火気の年には全て吉。
ちなみに辛いものは、
金気の年(七赤金気や六白金気)に、
お勧めする予定です。
辛くない香辛料を見つけたら迷わず選択。
また、迷ったときは辛くない香辛料を是非。
うどん・蕎麦屋さんにも、
スパイス&ハーブはある。
カレーうどんにカレー南蛮。
立ち食い蕎麦ならカレーセット。
ふりかける七味や、
食後のコーヒーも香り。
2018年の運の必須栄養素は、
香りを通して手に入る。
吉方位旅行先でも、迷ったらカレー。
というか、もはや迷わなくてもカレー。
写真は、茅ヶ崎こよみよみの会場として、
選んでいただいたカフェレストランにて。
吉方位IKEAの朝カレー99円も、
マッシュポテトに良く合って、
美味しかったです。
和食の中にも、山椒やシソなど、
ハーブは取り入れられているし、
探せば周囲には香辛料がいっぱい。
直感力を高める栄養素として、
良い香りの刺激を取り入れて吉。
それでは☆
★質問専用エントリー2018
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
コメント