こよみの上では、今日が土用明け。


季節の変わり目の最終日。


明日の立夏を迎えたら、
新しい運勢と新しい季節が始まります。


繁忙と土用の日々、お疲れ様でした。


ここで、すぐ明日から始まる、
5月からの未来に目を向けてしまう前に。


ここまでの毎日を振り返り、


★あそこで人に会ったことの意味
★あのとき起こった出来事の必要性
★ああいう問題の原因と理由


などを、再確認しておきましょう。


過ぎてからでないと見えない運ってあります。


振り返ってみれば分かること、多いです。

2018年4月

2018年4月の出来事の意味

繁忙とは、運が動いたということ。


また、運を動かすのに適していたということ。


土用とは、不安定な毎日だったということ。


また、新しい季節を迎えるために必要な、
更新をするのに適していたということ。


そこでは、残念ながら、
嬉しいことや楽しいことばかりじゃなく、
面倒なことや、つまらないこともあったはずで。


運が動く繁忙の運勢とは、


『良いことばかり起こる幸運期』


ではないってことは、
このブログの読者の方なら、
すでにご存知のはず。


むしろ、


『まじかよ』


とため息つきたくなるような、
試練や課題の方が多く起こるくらいで。


けれどそれが、3月でも5月でもなく、
確かにこの4月に起こったならば、
そこには何らかの意味があって。


『なんだよその意味って』


と言うのをザックリとご紹介すると。


★動かざるを得ない状況がもたらされた
★そんなことでもなければ動けなかった
★動くどころか気づくことさえできなかった


そういうことで。


逆に言うと。


→その状況があったから動けた
→そのおかげで動くことができた
→それをきっかけに気づけた


そんな意味があって。


わざわざ問題を起こす必要はないし、
面倒も少ないに越したことはありません。


ただ、すでに起こった出来事は、偶然の必然。


必要な未来への過程。


それを経てこそ未来がある。


それがないとたどり着けない未来がある。


ここは誤解して落ち込まないように。


想定内の偶然の必然

運が動く繁忙期や、
運が不安定になる土用において、
ガッカリと落ち込むようなショックな出来事や、
ゼーハーするような大変な面倒を抱えた方。


それ、悪運だと決めつけるのは間違い。


ある意味、想定内の、
確かな偶然の必然であると受け止めて吉。


すんなり、そう思ってもらえるように、
繁忙も土用も、事前にお知らせしています。


『後になってだったら何とでも言えるわ』


とならないように、先に、


『4月は運が動くよ』
『土用は運が揺れるよ』


とご紹介するのが、僕の仕事です。


ちなみに、ブログでは、
こんな風にご紹介しました。


本年度最初の繁忙期。


運が動くとき。
運を動かすとき。


良いことが起こるラッキーな1ヵ月、
という意味ではないから誤解なく。


むしろそこには、


★批判や悪口
★ネガティブな意見
★摩擦や衝突
★突然の出来事
★不都合な面倒


などが待っている。


けれど。


それが4月に起こったならば、
どれも確かな偶然の必然。


必要な未来への過程です。



そして、その想定の通り、
確かに色々と起こったならば、
その偶然の必然、認めて吉。


運の良し悪しは、


『で、それをきっかけに、今後どうするのか』


次第です。


繁忙と土用の分別

2018年4月5日から5月5日の期間内に、
頑張らざるを得ないような出来事があったならば、
それは繁忙の4月が原因であり、
運が動いた証です。


2018年4月17日から5月5日の期間内に、
対処せざるを得ないような出来事があったならば、
それは土用が原因であり、
運が更新された証です。


2018年4月は、繁忙と土用が重なり、
バタバタする運勢ではありました。


けれど、その2つの運勢が、
混濁し、交わることはありません。


繁忙は繁忙。
土用は土用。


分けて考えた方が、
運を読み解く精度が上がります。


なんでもかんでも繁忙でまとめないで吉。
全てを土用のせいにしないで吉。


運の動きは、2018年の課題に繋がっています。
運の更新は、夏という3ヵ月に繋がっています。


それを踏まえ、5月からの日々を、
改めて考え直してみましょう。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に、2018年1月から始める、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。
現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長

★千代田講座2018

2018年度も東京で定期講座あり。
千代田区のいつもの場所で、
いつもの第4土曜日に。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

ご予約は1ヵ月前から☆

★2018きくこよみ ー聴いて感じる自然の流れー

2018年の運勢と、
12ヵ月の流れを吹き込んだ、
オーディオブックを作りました。

今回はCDのみの製作です。

およそ60分の内容で、
1,500円です。

詳細とご注文は上記のリンクから。

★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

これまでは、
会いに来ていただくのみだった、
こよみを読み解く講座。

これからは、会いに行きます。
呼んでください。
こよみ呼び。


★質問専用エントリー2018

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法