戸隠神社へ参拝した際、
しっかり取水したいときの、
隠れた名水です。


戸隠湧水
01.戸隠湧水

『戸隠湧水(とがくしゆうすい)』

とは、弊社で便宜的につけた名称で、
正式な名前は分かりません。

今度、地元の方に聞いてみます。

★戸隠湧水

住所:長野県上水内郡信濃町柏原
電話:なし
営業:24時間(ただし冬季は雪に要注意)
定休:なし(ただし冬季は雪に要注意)
駐車:あり(整備されていない林道です)
WC:なし



県道36号線沿い。
目印は『からさわはし』です。

02.目印はからさわはっし

信濃町IC方面から向かった場合、
これが、橋の入り口。

03.信濃IC方面から見たからさわはし

信濃町IC方面から向かう場合、
道の右側に見える林道へ曲がります。

04.信濃方面から右側の林道

戸隠神社方面から向かう場合、
道の左側に見える林道へ曲がります。

05.戸隠神社方面からの左側林道

実際、車を運転しながら探すと、

『まだなの?』

と不安になるもの。

詳細は以下の地図をご確認ください。
かなり正確です。



林道を少し進むと、
左側の山の斜面に、
湧水が見えてきます。

06.戸隠湧水

少しだけ人の手で整備してある感じ。

07.少しだけ整備済み

水量は豊富。

08.水量は豊富

女性のひとり旅や、
移動手段が電車・バスの場合、
ここまでたどり着くのは難しそう。


車に乗って、かつ複数人で、
戸隠神社を目指す際には、
水量が豊富なだけでなく、
誰もいない穴場なので、
落ち着いて取水ができます。


初夏の頃、長原農園で、
焼きとうもろこしを頬張ってからの、
戸隠湧水でお水取りをし、
そのまま奥社参拝、という流れが吉。


それでは☆


PS


これだけ落ち着いて、
豊富なお水をいただける場合、
僕はおもむろに車のボンネットを開けます。

10.ウィンドウウォッシャー

で、ウィンドウォッシャーを補充。


そうすると、いつでも、


『吉方位の水』


で車をお清めできるようになります。


例えば、交通事故の現場を見てしまったとき。


営業先で失敗をしてしまった後。


運転しながら、吉方位の湧水で、
車も自分もお清めして吉。