2017年11月1日にリリースした、


『おむすびコンパス』


ですが、おかげさまで、
2018こよみと共に、
多くの方にご利用いただき、
ありがとうございます。


★西企画特製方位判定機:Omusubi Compass


おむすびコンパスとは

おむすびコンパスとは、


『人と方位を結ぶ指針』


として開発したウェブツールです。


仮に、吉方位や凶方位という情報を、
誰かや何かから知ったとしても、


『具体的に自宅から見てどこなのか?』


ということが分からず、
吉凶を活かせない方が意外に多くて。


『だったら弊社が何とかする』
『方位を分かりやすく表現する』
『そのためのおむすびコンパス!』


というわけです。


アプリではないのでダウンロード不要。
ウェブサイトなので利用無料。
個人情報の登録も要らないです。


スマホやタブレットで利用可能。
もちろん、パソコンからでも閲覧できます。


ただ、


『外出先からでもサッと方角を調べられるように』


という機能のために予算をいっぱい割いたので、
できればパソコン以外で使っていただけると、
嬉しいし、よりお役に立てます。


おむすびコンパスの機能

おむすびコンパスの機能は、主に以下の3つ。

★おむすびコンパスが持つ3つの機能

1.自宅を中心に8つの方角を線引きして分別
2.自宅以外の2つの地点から同時に方位判定
3.中心の星カーソルの位置で住所検索



これらの機能を使いこなせば、
吉方位旅行や吉方位転居が、
かなり楽になるはずです。


特に。


『道を挟んで向かい』


のような近距離の方位鑑定は、
市販の地図では難しいことが多くて。


また、


『アメリカ合衆国の東海岸と西海岸の方位の違い』


などの遠距離の鑑定も、
小さな地図を用いるとやりにくいです。


その点、拡大/縮小が自由な上に、
住所検索が可能なおむすびコンパスならば、
近距離も遠距離も、難なく調べられます。


おむすびコンパスの仕様

おむすびコンパスの大体の仕様は以下の通り。

【おむすびコンパスの仕様】

★地図サービスはGoogle Mapを利用
★真北が基準(※)
★四正位(東西南北)は30度
★四遇位(艮巽坤乾)は60度
★四遇位は更に30度に区別(十二方位)
★自宅登録時の住所情報は各端末ごとの保存(キャッシュ)
★ブラウザはSafari・Google Chrome・firefoxを推奨
★iPhoneやiPad以外の端末では一部文字化けの恐れあり

※『真北って何?』という方はこちらをチェック



現時点で届いている不具合は、以下の通り。


▼1.自宅登録時の鉛筆マークが表示されず赤い丸が出る。
→端末の問題です。古い機種や高齢者向け機種に多いです。


▼2.自宅住所を保存できず、その都度、入力が必要。
→各端末ごとにブラウザ設定の見直しが必要です。


▼3.QRコードから飛んだけれど上手く表示されない。
→Googleで『おむすびコンパス』と検索しリンク先へ。


▼4.ときどき、使えなくなることがある。
→一度ブラウザを閉じて、再度開いて更新を。


▼5.高齢者向け機種では見れるけれど使えない。
→端末独自の設定により一部機能が使えない場合があります。


その他、不具合が見つかったときは、
こちらのコメント欄までお知らせください。


西企画へお問い合わせいただいても、
おむすびコンパスの仕組みが分かる、
システムに詳しいスタッフはいません。


僕自身、プログラムの詳細は分からないので、
専門的なことは開発者へ相談してから、
解決方法・改善策を検討いたします。


おむすびコンパスの使い方

おむすびコンパスを利用する際、
最初の一手間が、
方位の中心地点の登録です。


ここでつまづいてしまうと、
せっかくの便利さが半減し残念。


デジタルに詳しい人が近くにいたら、
その方に協力をお願いしながら、
以下の手順に従い乗り越えてください。


★中心地点の登録

1.中心カーソルを登録したい場所に合わせる

上部の検索ウィンドウに住所を入れ、
検索(ピンクの四角ボタン)を押せば、
目的地の近くまで地図を合わせれらます。

住所検索

2.右下の赤い家アイコンを押す

中心カーソルをご自宅に合わせ、
その状態で、家アイコンをタップ。

IMG_6121

3.赤いアイコンの上に出る鉛筆マークを押す

鉛筆マークを押すと、
登録画面が登場するはず。
はい、で登録完了です。

IMG_6122

以上、3ステップでいけます。


検索ウィンドウを使うためには、
パソコンの場合、そこをマウスでクリック。


スマホやタブレットの場合、
指でタップしていただく必要があります。


(弊社の会長、西欽也は、ここで早速つまづきました)


また、仮に住所検索ができたとしても、
必ず中心カーソルが、
ご自宅の真上にくるとは限りません。


その場合は、地図を良く見ながら、
中心カーソルを主導で調整してください。


集合住宅の場合は、大きな建物の真ん中ではなく、
ご自宅の占有部分にカーソルを合わせて吉。


二世帯住宅の場合は、ご自身の寝室に合わせて吉。


おむすびコンパスならではの使い方

おむすびコンパスは、自宅以外にも、
2つの地点から同時に方位判定が可能です。


これがやりたくて、開発しました。


1.赤の家マーク(自宅登録用)
2.青の星マーク(登録不可)
3.黄の星マーク(登録不可)


この3つのマークを組み合わせれば、


『自宅と実家、どちらから見ても東になる土地を調べたい』
『自分と恋人の家、両方から見て吉方位になる場所で新居を探したい』
『自宅から見て東で、友人の家から見て西になる範囲を知りたい』


などの応用が効きます。

IMG_6119

将来的には、全てのマークを、
登録可能へとアップデートしたいのですが、
予算の関係でしばらくお待ちください。


次のアップデート予定

おむすびコンパスは、
これで完成ではありません。


使い勝手や技術の進歩と共に、
定期的に更新・改善していく予定です。


手始めに、


1.3地点の登録保存
2.方位ごとの効能の表示
3.吉方位一覧表の追加


などを検討中です。


また、最終的には、こよみと連動させ、
運勢鑑定や吉方位判定なども、
同時にできるアプリの開発が、
視野に入っています実は。


歩みは遅いかもしれませんが、
立ち止まることなく前を目指しますので、
常にご期待ください。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に、2018年1月から始める、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。
現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長

★千代田講座2018

2018年度も東京で定期講座あり。
千代田区のいつもの場所で、
いつもの第4土曜日に。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

ご予約は1ヵ月前から☆

★2018きくこよみ ー聴いて感じる自然の流れー

2018年の運勢と、
12ヵ月の流れを吹き込んだ、
オーディオブックを作りました。

今回はCDのみの製作です。

およそ60分の内容で、
1,500円です。

詳細とご注文は上記のリンクから。

★2018こよみ&カレンダー発売!

メールでのご注文は上のリンクから。

2018こよみ:1,296円
2018カレンダー:864円

2冊以上ならば国内送料無料です!


★質問専用エントリー2018

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法