人は焦ると運が悪くなります。


スピードを出すほどに摩擦は増えるし、
急ぐほどに能力は低下します。


人だけではないのかもしれません。


★機械
★事業
★交際


どれも、速度が標準を超えると、
消耗が激しくなり、無理がしわ寄せとなり、
反発や停滞で調子を崩します。


速度を出し過ぎると、
自分が失敗するだけでなく、
余裕をなくして他人にまで迷惑をかけ始めます。


例えば人間関係のトラブルの多くは、
性格でも相性でも能力でもなく、


『焦り』


が原因だったりします。


だから昔の人は、口うるさく、


『急がば回れ』


と言っていたのだと想像します。


★お買い物や投資の決断
★結婚や離婚や同棲や別居
★学校や職業などの進路選択


いずれも、それが自分にとって、
本当に大切なことならば、
焦って急ぐと間違えます。


その価値に見合うだけの、
十分な時間と労力を、
通常より多く割いて吉。


そうして初めて余裕が手に入り、
本来の実力で運を開けるようになります。


人生の節目で、焦らないで吉。


時間を惜しみ、経費を削るのは、
節目ではない場面にしておきましょう。


★重要な事業
★大切な人間関係
★夢にまで見たチャンス


などにかかる時間や労力を惜しみ、


『もっと速く』
『もっと短期間に』
『もっと低コストで』


という向き合い方をすると、
残念ながらというか当然ながら、
運は乱れます。


ケチるべきは、そっちじゃない。
どうでも良いことへの時間と労力の方。


時間や気力や体力のゆとりがなくなると、
焦りが生じ、人の運は乱れます。


今、自分の運が乱れているとしたら、
それは焦っているからかもしれません。


そして焦ることになってしまうのは、
時間と気力と体力が、
足りていないからかもしれません。


だとしたら。


自分や相手や方法の問題では、
ないかもしれない、というのが運も見方です。


頑張っている人。
休んでいる人。
どっちつかずの人。


どんな人も、今の自分に、
停滞や不調を感じているとしたら、
その原因は『焦り』かもしれません。


そんなときは、いつもより少し、
ゆっくり過ごしてみると良いです。


思い切って、その場で立ち止まり、
休んでしまうことも有効です。


無理に先へ進もうとせず、
その場でじっくり迷い続けるのも良いでしょう。


それで抜け出せる停滞があるはずです。


お試しを。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★千代田講座2017 ーこよみよみ&PLUS&新春開運講座ー

2017年も毎月第4土曜日は千代田の日。
年間スケジュールをエントリーしました。

10月と11月は会場が変わります!

詳細のご確認は上記のリンクから☆

★2018こよみ&カレンダー発売日決定

大変お待たせいたしました。
来年度のこよみ完成です。
2017年11月1日(水)発売!

★ねこドリル ー猫のいる開運ドリルー

富岡での開運ドリルの追加日程です。
11月23日(木)の9:30から。
今回はネコ部長も参加します。

★占いカフェ@風の穂・麦の香2017

12月の第4月曜日。
前橋にある素敵カフェにて、
クリスマスと忘年会を兼ねた、
秘密のミーティングを企画中です。

日付だけご確認ください。


★質問専用エントリー6

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法



《西企画の日常:地味ハロウィン》

世間の流行からは、
取り残されがちな僕ですが、
ハロウィンくらいは、
乗っかっても良いかなと。

地味ハロウィン

中は土用デトックス用の、
野菜のポタージュです。