弊社が発行している『こよみ』において、
最も重要になるのは、
日付や曜日や大安仏滅ではありません。
盤(八角形の図)における、
一から九までの漢数字の配置です。
それらの9種類の漢数字は、
世の運行に影響する九気を表しています。
盤上における九気の配置を、
『一が真ん中にあるってことは』
『九は巽(左上)に回っているのか』
『来年になると五が北に入るのね』
なんていう風に調べることで、
そこから運を推測します。
つまり、僕が暦を読むときは、
盤における漢数字を眺めているわけです。
九気の配置を知りたくてこよみを開きます。
だから。
盤のない暦を読むのは不得意です。
日付と曜日しか書かれていないカレンダーなど、
僕にとっては不要です。
盤こそ、こよみよみの要です。
『こよみ』を読み解く上で、
最も大切な見所となる盤(ばん)には、
主に4種類があります。
1.年盤
2.月盤
3.日盤
4.時盤
の4つです。
それぞれに漢数字が表記されていて、
年の運勢を知りたいときは年盤、
月の運勢を知りたいときは月盤、
という風に、その配置を調べます。
特に年月の盤は、
時期や方位の吉凶を知る目安です。
中でも特に、中央の数字には注目します。
『盤の中央に入った気の作用は強まる』
というルールがあるからです。
一が年盤の真ん中に入った場合、
その1年間は一白水気の作用が、
他の気より強く作用するものとします。
そういう年のことを、
『一白水気の年』
と呼び、
★一白水気のことに気をつけて吉。
★一白水気の場所がパワースポット。
★一白水気が流行に乗る。
など、中央の気を軸にした運勢を予測します。
9種の気が持つそれぞれの意味は、
ざっくりですが、以下の通り。
★一白水気:個性、自立、信頼
★二黒土気:過去、継続、安定
★三碧木気:挑戦、青春、成長
★四緑木気:交流、世間、遠方
★五黄土気:中心、混乱、代謝
★六白金気:協力、守護、決断
★七赤金気:整理、洗練、不足
★八白土気:変化、転換、節目
★九紫火気:感性、反復、品格
今年の盤の中央には、
どの漢数字が入っているのか?
去年なんだったのか?
来年は何になるのか?
そんな風に暦を読んでいくと、
運の流れが少しずつぼんやりとでも、
見えてくるはずです。
それでは☆
★質問専用エントリー6
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
最も重要になるのは、
日付や曜日や大安仏滅ではありません。
盤(八角形の図)における、
一から九までの漢数字の配置です。
それらの9種類の漢数字は、
世の運行に影響する九気を表しています。
盤上における九気の配置を、
『一が真ん中にあるってことは』
『九は巽(左上)に回っているのか』
『来年になると五が北に入るのね』
なんていう風に調べることで、
そこから運を推測します。
つまり、僕が暦を読むときは、
盤における漢数字を眺めているわけです。
九気の配置を知りたくてこよみを開きます。
だから。
盤のない暦を読むのは不得意です。
日付と曜日しか書かれていないカレンダーなど、
僕にとっては不要です。
盤こそ、こよみよみの要です。
『こよみ』を読み解く上で、
最も大切な見所となる盤(ばん)には、
主に4種類があります。
1.年盤
2.月盤
3.日盤
4.時盤
の4つです。
それぞれに漢数字が表記されていて、
年の運勢を知りたいときは年盤、
月の運勢を知りたいときは月盤、
という風に、その配置を調べます。
特に年月の盤は、
時期や方位の吉凶を知る目安です。
中でも特に、中央の数字には注目します。
『盤の中央に入った気の作用は強まる』
というルールがあるからです。
一が年盤の真ん中に入った場合、
その1年間は一白水気の作用が、
他の気より強く作用するものとします。
そういう年のことを、
『一白水気の年』
と呼び、
★一白水気のことに気をつけて吉。
★一白水気の場所がパワースポット。
★一白水気が流行に乗る。
など、中央の気を軸にした運勢を予測します。
9種の気が持つそれぞれの意味は、
ざっくりですが、以下の通り。
★一白水気:個性、自立、信頼
★二黒土気:過去、継続、安定
★三碧木気:挑戦、青春、成長
★四緑木気:交流、世間、遠方
★五黄土気:中心、混乱、代謝
★六白金気:協力、守護、決断
★七赤金気:整理、洗練、不足
★八白土気:変化、転換、節目
★九紫火気:感性、反復、品格
今年の盤の中央には、
どの漢数字が入っているのか?
去年なんだったのか?
来年は何になるのか?
そんな風に暦を読んでいくと、
運の流れが少しずつぼんやりとでも、
見えてくるはずです。
それでは☆
★質問専用エントリー6
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
以下のエントリーを是非。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
また、運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方は、
以下のエントリーをご一読ください。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
以下のエントリーを是非。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
また、運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方は、
以下のエントリーをご一読ください。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
《西企画の日常:恒例の土用ランチ》
毎月第2・第4月曜日に、
桐生にて開催している講座では、
土用の月の恒例行事があります。
僕だけでなく西欽也も一緒に参加する、
土用ランチです。
・土用デトックス
・栄養補給
・近況報告
なども兼ねた、
講座終了後の楽しい時間です。
土用中の美味しい栄養補給は、
良く効くからお勧めです。
今回は、いつも以上に白熱し、
食事のあと、いつの間にか、
本気モードの西欽也が炸裂。
一白水星から九紫火星まで、
それぞれの星が吉方位へ出かける際、
どの祐気を用いるのが良いか?
という内容で。
美味しいものをいただき、
欽也の感性に火がついたようです。
次回は10月の講座終了後。
未来が楽しみ。
毎月第2・第4月曜日に、
桐生にて開催している講座では、
土用の月の恒例行事があります。
僕だけでなく西欽也も一緒に参加する、
土用ランチです。
・土用デトックス
・栄養補給
・近況報告
なども兼ねた、
講座終了後の楽しい時間です。
土用中の美味しい栄養補給は、
良く効くからお勧めです。
今回は、いつも以上に白熱し、
食事のあと、いつの間にか、
本気モードの西欽也が炸裂。
一白水星から九紫火星まで、
それぞれの星が吉方位へ出かける際、
どの祐気を用いるのが良いか?
という内容で。
美味しいものをいただき、
欽也の感性に火がついたようです。
次回は10月の講座終了後。
未来が楽しみ。
コメント