こよみは、自然を正確に表現したものではなく、
誤差や個人差を前提とした上での、
全員共通の目安です。


または一般論であり平均値。


なので、実際の現場感や現実的な状況などを踏まえ、
自分なりに誤差や個人差を補正してこそ、
より正確に運の流れを把握できるようになります。


これは意外に盲点な重要事項です。


こよみにある日付や曜日や月齢は、
確かに正確で間違いのないものですが、


『それが自分の運とぴったりリンクしているか?』


というと、そうとは限らないから気をつけて。


『こよみの上では立春だけれど、自分の春はまだ来ない』
『自然は運が動く繁忙期らしいけど、自分はやや停滞期』
『こよみには土用って書いてあるけど、自分はそこまで悪くない』


など、違和感やズレを感じたこと、
これまでにご経験ありませんか?


それ、こよみあるあるです。


自然の流れと自分の動きが一致しないのは、
決してイレギュラーなことではなく、
誰にとっても良くある日常茶飯事です。


それが、


『こよみとは平均値』


ってことです。


それが、ちょっとした違和感程度の、
誤差の範囲内であるならば心配なし。


一方、


★大きなギャップ
★深い隔たり
★真逆の流れ


などを感じてしまっている場合には、
何らかの対処が必要になります。


★自然(こよみの情報)
★自分(個人的な実感)


の間に、大きなズレがあった場合。


それは誤差や個人差で片付けず、
運に何らかの乱れがあるものと心配して吉。


例えば。


世間はもう春の陽気で、
カーディガンを羽織っているのに、
自分だけいつまでも冬物のコートを手放せない、
なんて状況は、良い流れと言えません。


運に何らかの乱れがあるものと推測できます。


自然と自分の間に大きなギャップを感じたとき。
基本的な対処としてオススメなのは、待機です。


待つことにより乱れは落ち着き、力も回復します。
追いつこうと焦り、回転速度を強めるのではなく、
しばらく様子を眺めて吉。


ただ、いつまで待っても、
何とも溝が埋まらない人もいて。


そんなときは。


★春:お花見
★夏:海水浴
★秋:紅葉狩り
★冬:ウィンタースポーツ


など、季節ごとの行事にでかけることで、
半ば強制的に自分を自然に合わせて吉。


それで、ずれた自分の中のタイムラインを、
修正しやすくなるはずです。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★千代田講座2017 ーこよみよみ&PLUS&新春開運講座ー

2017年も毎月第4土曜日は千代田の日!
年間スケジュールをエントリーしました。

お申し込みとお問い合わせは上記のリンクから☆

★SLOWTIME 占いカレーナイト2017

カレーとコーヒーと占い。
運と向き合う大人の夜の集いです。

2017年は5月と9月に開催決定☆

★体と心の癒し&デトックス『木火土金水』

東京での大人の運の調律イベント。
忙しい日常を健やかに乗りこなすために。

次回は2017年5月14日(日)の予定です☆

★2017こよみ&カレンダーのメールオーダー窓口です

・2017こよみ 1,296円
・2017カレンダー 864円


★質問専用エントリー6

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


《西企画の日常:レトロな喫茶店》

カフェというより喫茶店。

みんなはプリン。

自分はハヤシライスとカレーの相盛り。

空気を読まず、自分を貫いた結果。

自分らしい選択をする訓練。

喫茶店