通学や通勤などの外出からの帰宅時。
寄り道や遠回りをするのは、
良いお清めになる場合があります。
外で憑かれた穢れを、
直接自宅に持ち込まないための具体策です。
老若男女みんなにお勧めします。
仕事や交際や旅行などで、
タチの悪いトラブルに巻き込まれたときは、
お気に入りのカフェに寄ったり、
いつもとは違う道を回って帰ったりして吉。
外出先で、失敗や盗難や事故に遭遇した場合、
『あー、もう早く帰りたい!』
と気持ちを焦らせ、
最短距離で自宅を目指したくなっても、
ぐっとこらえて、そのモヤモヤやギラギラを、
どこかで薄めてから帰った方が良いです。
★海に寄って『バカヤロー』
★お気に入りのバーで一杯
★素敵なカフェでケーキセット
★車の中でお気に入りの曲を爆音でかけプチドライブ
★家の前でちょっと夜空を見上げて深呼吸
など、寄り道(遠回り)することで厄が落ちます。
その後、できるならば玄関で、
鞄や衣服を脱ぎ捨て、手洗いうがい。
家の造りによっては、
まずリビングに入らないと、
服を脱ぐことも手洗いもできない、
という場合があるでしょう。
それは仕方ないのであきらめるとして。
少なくとも寝室に外の汚れを持ち込まないで吉。
『パワハラ上司にムシャクシャしたから一杯やってから帰る』
『嫌なことがあったから遠回りし綺麗な並木道を通って帰ろう』
『仕事のストレス解消のため帰りにジムに寄って一汗かくのがマイライフ』
上記はどれも効果的なお清め習慣です。
無意識にやっている方も、
実は多いのではないでしょうか。
今後は意識し実践を。
ただし。
その寄り道が、パチンコやキャバクラやホストクラブや、
夜の神社や治安の悪い繁華街だった場合、
逆にさらなる穢れをまとわりつかせてしまう恐れもあります。
寄り道や回り道の先は、ちゃんと厳選して吉。
ちなみに。
弊社の会長、西欽也は、
外での講座や鑑定が終わり帰社する際、
本屋さんに寄って立ち読みすることが多いようです。
また、会社に戻ってからも、
なかなか玄関から入って来ず、
ボーッと社屋前に流れる川を眺め、
惚けていたりします(真冬でも)。
僕は、冬なら星空を眺めることが多いです。
富岡の星空は綺麗だし。
近くにジムもカフェもバーないし。
自分に合った寄り道、探しておけると素敵です。
それでは☆
★質問専用エントリー6
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
寄り道や遠回りをするのは、
良いお清めになる場合があります。
外で憑かれた穢れを、
直接自宅に持ち込まないための具体策です。
老若男女みんなにお勧めします。
仕事や交際や旅行などで、
タチの悪いトラブルに巻き込まれたときは、
お気に入りのカフェに寄ったり、
いつもとは違う道を回って帰ったりして吉。
外出先で、失敗や盗難や事故に遭遇した場合、
『あー、もう早く帰りたい!』
と気持ちを焦らせ、
最短距離で自宅を目指したくなっても、
ぐっとこらえて、そのモヤモヤやギラギラを、
どこかで薄めてから帰った方が良いです。
★海に寄って『バカヤロー』
★お気に入りのバーで一杯
★素敵なカフェでケーキセット
★車の中でお気に入りの曲を爆音でかけプチドライブ
★家の前でちょっと夜空を見上げて深呼吸
など、寄り道(遠回り)することで厄が落ちます。
その後、できるならば玄関で、
鞄や衣服を脱ぎ捨て、手洗いうがい。
家の造りによっては、
まずリビングに入らないと、
服を脱ぐことも手洗いもできない、
という場合があるでしょう。
それは仕方ないのであきらめるとして。
少なくとも寝室に外の汚れを持ち込まないで吉。
『パワハラ上司にムシャクシャしたから一杯やってから帰る』
『嫌なことがあったから遠回りし綺麗な並木道を通って帰ろう』
『仕事のストレス解消のため帰りにジムに寄って一汗かくのがマイライフ』
上記はどれも効果的なお清め習慣です。
無意識にやっている方も、
実は多いのではないでしょうか。
今後は意識し実践を。
ただし。
その寄り道が、パチンコやキャバクラやホストクラブや、
夜の神社や治安の悪い繁華街だった場合、
逆にさらなる穢れをまとわりつかせてしまう恐れもあります。
寄り道や回り道の先は、ちゃんと厳選して吉。
ちなみに。
弊社の会長、西欽也は、
外での講座や鑑定が終わり帰社する際、
本屋さんに寄って立ち読みすることが多いようです。
また、会社に戻ってからも、
なかなか玄関から入って来ず、
ボーッと社屋前に流れる川を眺め、
惚けていたりします(真冬でも)。
僕は、冬なら星空を眺めることが多いです。
富岡の星空は綺麗だし。
近くにジムもカフェもバーないし。
自分に合った寄り道、探しておけると素敵です。
それでは☆
★質問専用エントリー6
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
《西企画の日常:お花畑》
今、富岡は、あちこちがお花畑です。
紫色の小さなお花。

こういう場所が、いっぱいあって。

ぶわっと一面の紫色。

とても好きな春の風景です。

綺麗だな、と思う度に、
『なんて名前の花なのかな』
と調べ、または人から教わり、
でも1年経つとすっかり忘れてしまう、
そういう野の花ですが、好きです。
時々、眺めにいっては、
エネルギーをいただきます。
今、富岡は、あちこちがお花畑です。
紫色の小さなお花。

こういう場所が、いっぱいあって。

ぶわっと一面の紫色。

とても好きな春の風景です。

綺麗だな、と思う度に、
『なんて名前の花なのかな』
と調べ、または人から教わり、
でも1年経つとすっかり忘れてしまう、
そういう野の花ですが、好きです。
時々、眺めにいっては、
エネルギーをいただきます。
コメント