今回のエントリーは、いつも以上に長い前置きですが、
ちゃんと運の話に結びつけるので、根気良くお付き合いください。


バイクという乗り物は、四輪の自動車と違って、
とても不便で不安定な乗り物です。

走り納め

どれほど不安定かというと。


ゆっくり走るほどに運転が難しくなり、止まると倒れてしまいます。
これは自転車でも同じだから、みんな知っている感覚です。


適度なスピードが出ているときが最も安定しています。
臆病過ぎない、けれど安全な速度ならば、
手を離しても自然と安定的に前へ進んでくれます。


ところが。


スピードを出し過ぎると、今度は再び不安定になります。
風当たりは強くなり、摩擦は強まり、
ちょっとした路面の凹凸が大きな衝撃に変わります。


さらに、直進力が強まるほどに、ハンドル操作は難しくなり、
自分の思い通りの方向へ進むことができなくなります。


遅過ぎても、早過ぎても、転んでしまうのがバイク。


臆病になってノロノロと前進をためらうのも、
恐れを知らず慢心して過度なスピードを出すのも、
共に制御不能の事故へと繋がる乗り物です。


基本的に前にしか進めない、というのも不便だなと思います。


けれど、僕は好きです。


事故が起こったときのリスクを考えたり、
屋根付き、空調付き、音楽付きの自動車と比較をしたりすると、


『バイクって、危険で、不便で、良くない乗り物だな』


と、我ながら思うことはあります。


冬の運転なんて、風が染みる高速道路も落ち葉で滑る山道も、大嫌いです。


燃費の良さや、運転の楽しさ、風を切る爽快さがある反面、
それでは割に合わないと感じてしまうほどのデメリットに対し、
ブツブツと文句つけながら、それでもまたがってしまうのがバイクです。


なぜなのか。


移動手段ではなく、趣味としてバイクに乗るようになってから、
初めて感じるようになったことなのですが、
不安定な二輪の前進と人の運は、似ていると思うのです。


遅過ぎては停滞する。
早過ぎては乱れる。
適度な速度のときこそ最も安定的に前進する。


曲がりたいと思ったときは、スピードを落とす。
交差点においては、中途半端に加速せず、思い切って一時停止する。
バックはできず、前に進むことでしか未来を切り開けない。


そうして。


時々は転んだり滑ったり修理したり、
ガソリンを補給したりオイル交換したりしながら、


『んだよ、めんどくせーなー』


と時々は文句も言いつつ、今日もやっぱり前を目指す。


人はもっと、


★運は動かさないと停滞し混迷する。
★運にだってエネルギー補給やメンテナンスは必要。
★運は速度を落とさないと制御を失い曲がれなくなる。


という当たり前の基本を意識すべきです。


当たり前過ぎて忘れてしまいやすいから、意識する工夫が必要です。


僕はそこで、こよみを開き、また、バイクに乗るのだと思います。


どちらも、ある種の不便さを抱えているのは確か。


でもだからこそ、忘れちゃいけない運の基本を、
その都度、思い出すことができています。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★新春開運講座ツアー2017@千代田

2017年1月28日(土)のお祭りイベント。
毎年恒例、東京での新春開運講座に関して。

お申し込みとお問い合わせは上記のリンクから☆

★新春特別鑑定2017@千代田

千代田での新春開運講座を受講されるみなさま。
年に1度、千代田だけの鑑定の機会があります。

20分の対面鑑定へのお申込み詳細は上記リンクから☆

★新春開運講座ツアー2017@甘楽・桐生

千代田での新春開運講座が難しい方。
群馬でも、同じ内容をご紹介する機会が2度あります。

どちらも大きく立派なホールなのでご検討を☆

★体と心の癒し&デトックス『木火土金水』

東京での大人の運の調律イベント。
忙しい日常を健やかに乗りこなすために。

次回は2017年1月29日(日)@下北沢です☆

★2017こよみ&カレンダーのメールオーダー窓口です

・2017こよみ 1,296円
・2017カレンダー 864円


★質問専用エントリー6

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆


《西企画の日常:成長の記録》

日々成長する、小鹿のシャンピエントフ氏。

ついに、ドアを開けるようになってしまいました。

image

もうすぐ1歳と4カ月になります。