玄関や窓など、気の出入り口は、


『どの方位にあるか』


より、


『どの方位に向いているか』


の方が重要です。


例えば、北にある窓でも、東に向いていれば朝日は入ります。
東にある窓でも、北を向いていればずっと日陰なままです。


西日が強過ぎてしまう窓や、北風が冷たすぎる窓は、
残念ながら居住者の運に悪く影響するため、凶家相とされます。


そして、西日や北風の影響は、まだの位置ではなく向きで決まります。


一戸建てでも集合住宅でも、家を選ぶときは、
窓の方位ではなく、向きを確認して吉。


賃貸物件を探す際、玄関の配置は妥協の余地が大いにあります。


というか、吉家相の玄関にこだわるならば、
集合住宅は諦めた方が良いかもしれません。


そもそも、玄関とは窓と同様、確かに気の出入り口ですが、


『閉めておけば壁より頑丈な防御壁』
『閉められている時間の方が長いのだから、壁に近い出入り口』
『特に集合住宅の玄関は、入れる機能より塞ぐ機能を目指した設備』


と言えます。


一般的な賃貸集合住宅の場合、


1.北向き玄関に南向き窓
2.西向き玄関に東向き窓
3.北西向き玄関に南東向き窓
4.北東向き玄関に南西向き窓


上記の4パターンが多いのですが、
一人暮らしの若者ならば2か3の物件をお勧めします。


で、家族暮らし、または老夫婦世帯は1か4が良いです。


窓にも一応、理想の配置(方位)というのはあります。


同じ東向き窓であるならば、北より南の窓の方が、
圧倒的に良い気を取り込む量が多いです。


けれど、そこで理想にこだわるよりは、
光や風を取り込む向きを調べ、それを判断基準にする方が、
借りるにしても作るにしても、良い間取りに辿り着けます。


その際、吉家相は、東・南東・南に向いた開口部。
逆に西・北西・北は、壁である方が吉です。


家探しや家造りに迷ったときの判断基準としてご活用ください。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★新春開運講座ツアー2017@千代田

2017年1月28日(土)のお祭りイベント。
毎年恒例、東京での新春開運講座に関して。

お申し込みとお問い合わせは上記のリンクから☆

★新春特別鑑定2017@千代田

千代田での新春開運講座を受講されるみなさま。
年に1度、千代田だけの鑑定の機会があります。

20分の対面鑑定へのお申込み詳細は上記リンクから☆

★新春開運講座ツアー2017@甘楽・桐生

千代田での新春開運講座が難しい方。
群馬でも、同じ内容をご紹介する機会が2度あります。

どちらも大きく立派なホールなのでご検討を☆

★体と心の癒し&デトックス『木火土金水』

東京での大人の運の調律イベント。
忙しい日常を健やかに乗りこなすために。

次回は2017年1月29日(日)@下北沢です☆

★2017こよみ&カレンダーのメールオーダー窓口です

・2017こよみ 1,296円
・2017カレンダー 864円


★質問専用エントリー6

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆


《西企画の日常:眠ることの大切さ》

2016年は腸内環境と運がリンクする年でした。

2017年は睡眠と運が連動します。

そして12月は2017年の予兆が現れる運勢です。

1月4日まで、眠りを大切にして吉。

眠れる自分が素敵です。

眠り猫シャンピ