弊社スタッフが総力を結集させてお届けする、
新しい試み満載の講座です。
西欽也と西敏央が共に登場するのは、この時間だけです。
今回ご紹介した内容は。
・人生設計:年単位(最長10年)
年盤:吉凶(時期・方位・運勢)
10年間で、いつ、何をするのが吉なのかを考え、備えておく
・行動計画:月単位(12カ月)
具体的な日付をイメージする

・卯(う):勢いがある
卯の刻5:00〜7:00に起き、外で深呼吸すると三碧木気の特徴である「勢い」がつく
・辰(たつ):出ていく、出口、準備をする
・巳(み):入る、帰ってくる、手に入れる
お財布は辰の日に買って巳の日から使い始めるとよい
・午(うま):頭を使う、考える

次回は2017年1月12日(木)です。
テキストp89、
『十干と十二支』の続き
からご紹介する予定です。
また、“ずっときほんの講座”では、常時ご見学受付中です。
第1・第3木曜日の朝、毎月2回開講しています。
興味のある方は、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
までご連絡ください。
それでは☆
新しい試み満載の講座です。
西欽也と西敏央が共に登場するのは、この時間だけです。
★ずっときほんの講座
日程:毎月第1・第3木曜日
時間:9時30分から11時15分
場所:群馬県富岡市
資料:きほんの“き”学、ほんきの“き”学、九気暦、2016こよみ
料金:2,160円(2,000円+消費税)/月
今回ご紹介した内容は。
1.暦を用いた人生設計と行動計画 担当:西敏央
・人生設計:年単位(最長10年)
年盤:吉凶(時期・方位・運勢)
10年間で、いつ、何をするのが吉なのかを考え、備えておく
・行動計画:月単位(12カ月)
具体的な日付をイメージする

2.十二支 きほんのき学p89〜担当:西欽也
・卯(う):勢いがある
卯の刻5:00〜7:00に起き、外で深呼吸すると三碧木気の特徴である「勢い」がつく
・辰(たつ):出ていく、出口、準備をする
・巳(み):入る、帰ってくる、手に入れる
お財布は辰の日に買って巳の日から使い始めるとよい
・午(うま):頭を使う、考える

次回は2017年1月12日(木)です。
テキストp89、
『十干と十二支』の続き
からご紹介する予定です。
また、“ずっときほんの講座”では、常時ご見学受付中です。
第1・第3木曜日の朝、毎月2回開講しています。
興味のある方は、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
までご連絡ください。
それでは☆
コメント