弊社の場合、


『現実的に実行が難しいものは、理論的に素晴らしく正当でも、凶』


と考えます。


玉石混淆の情報社会の中で取捨選択に迷ったとき、
自分にとって最も当てになる確かな判断基準は、


『正しさ以上に実現性』


と、みんなに伝え続けています。


確かに正しくても、難しくてできないなら凶です。
本当に素晴らしくても、分不相応なら凶です。
絶対に間違いなくても、非現実的ならば凶です。


簡単にできて、分相応な、現実的選択肢の中だけに吉は見つかります。


そういう意味では、


『あの人にとっての吉』


が、自分にとっても吉とは限らないと言えます。


何が簡単で何が難しいかは、人それぞれだからです。


私の人生における私の判断を、私以外の誰かが、


『それは間違ってる!』


と何らかの立派な正義を根拠に叫んだとして。


仰る通り確かにそこに正しさがあっても、
それはその誰かにとって実現可能な答えというだけの話で。


自分に難しいことならば気にしないで吉。
負い目を感じて無理するほどに運は乱れます。


あまりに分不相応なことを無理して頑張ろうとする不自然さは、
その行為自体が悪いことでなかったとしても、
凶を選ぶのと同等のリスクを含んでいる場合が多いです。


『理想の曇りなき正しさ』


は時に大きな落とし穴となり得るので注意が必要です。
大正解が吉とは限らないし、不正解が凶とは限りません。


他人の吉を真似しても、自分の吉じゃないかもしれません。
他人の凶を自分にまで当てはめることで、逃してしまう吉があるかもしれません。


だからこそ。


理想より現実を。
正しさより実現性を。
不自然より自然を。


より無理のない分相応な成り行きを信じて吉。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★こよみよみ@千代田

毎月第4土曜日に千代田にて開催している無料講座です。
こよみの読み方をご紹介しています。

2016年下半期のスケジュールは上記のリンクから☆

★こよみよみ+PLUS

第4土曜日のこよみよみの後の有料講座です。
自分の運を自分で決めるために必要な、+αの知識をご紹介します。

大切な未来は、誰にも預けず自分でデザインして吉☆

★2017こよみ&カレンダーのメールオーダー窓口です

・2017こよみ 1,296円
・2017カレンダー 864円


★質問専用エントリー6

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆


新春イベント@千代田の先行予約受付中!
★詳細とお申込みはこちらのリンクから!

東京での新春開運講座と新春スペシャル講座。
2つの講座を共にお申込みしてくださる方へ。
通常より1ヵ月早く先行予約を承ります!



《西企画の日常:パジャマ生活》

『2017年のラッキーアイテムは寝間着!』

と、あちこちで言いまくっています。

でも、僕は大人になってから寝間着を着たことがありません。

ルームウェアとしてのジャージでずっと寝ていました。

というわけで、11月に、吉方位で2着購入。

寝間着

さらに、12月8日の甲子の日から着始めて。

甲子の日から

なかなか良い感じです。

ガウンも欲しくなってきました。

パジャマ生活、もう少し続けてみて、
効果があるようならば運の経過報告をいたします。