土曜日のランチ後、富岡で開催している、
最新型の応用知識を披露する講座です。

★九気の応用1

日程:毎月第1・第3土曜日
時間:13時30分から15時15分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ、2016こよみ
料金:2,160円/月


今回ご紹介した内容は。


1.12、1月にしておきたいこと

・二黒土気=継続する工夫(修理、手入れ)
・南北の対処(屋根、基礎)(2017,18年は2年連続大凶方位)
・腸内環境改善


2.先天運の向上(前回からの続き)

・レジュメNO.34
・先天後天南の作用
・先祖供養と神仏信仰

・家相(陽宅)
・墓相(陰宅)
・習慣(10年の継続)→無意識の選択


3.定期的なお清め

・2017年=水気の年=『さんずい』に気をつけろ!
・汚れる(気枯れ)=疲れる(憑かれる)
・お清めのオススメ時期=土用、始まり真ん中終わり
・特に、終わりの儀式が大切
 (終わりよければ全て良し、立つ鳥跡を濁さず)
・いただきます<ごちそうさまでした
・おはようございます<
・結婚<離婚

image

次回は2016年12月17日(土)。


『終わりのお清め』と、レジュメNo.35、


『直感力の向上』


からご紹介する予定です。


また、九気の応用1では、常時ご見学受付中です。


第1・第3土曜日の昼、毎月開講しています。


興味のある方は、


nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)


までご連絡ください。


それでは☆