運は動より生じる。


動かないと運は生まれない。


運を必要とするなら動が必要。


行動しないと運は停滞する。
行動することで停滞した運は動き始める。
運の停滞を感じたら行動の不足を疑って吉。


運が先に動いたときには、
自分に行動が求められる。


運が動いたにも関わらず、
自分が止まったままだと、
摩擦が生じる。


時代・環境・周囲が動いたときは、
自分も動くことで調和を計って吉。


間違った考え方の人より、
間違った動き方をする人の方が、
運は悪くなりやすい。


正しい考え方を持っていても、
動き方を間違えれば、
運は停滞する。


理想の知識を持つことより、
現実的な動き方を、
先ず身に付ける方が運は開く。


やる気がなくても、
やることやっていれば、
運はそれなりに何とかなる。


やる気満々で野心があっても、
やることやってなければ、
運はどうにもならない。


口が達者なだけで、
何もやらない人の未来は、
動きようがない。


意識やアイデアや信念は大切。
それが立派であるほどに、
優れた原動力となり得る。


けれど、行動が伴わないならば、
運への影響は微弱。


正しい論理を辿り、
正しい道を選んだとしても、
確かに道を進んでいかないと、
いつまで経っても正しさには辿り着かない。


実際のリアルライフでは、
歩み始めるときの選択以上に、
道中での判断を頻繁に求められて。


そこには誘惑や邪魔も多かったりして。


選んだ道が正しくても、
途中で横道に逸れれば、
道を間違えることになる。


だから、入学や就職や出会いのときではなく、
勉強や労働や交際をしている間に、
運の差はついていく。


理想を言うならば。


★考え
★動き


このどちらもが素敵で正しく、
人生の選択を間違えのない。


それが最高。


そして、張り合いを持って、
前向きに自分の人生を生きること。


正しい選択ができたならば、
その後、正しく前進すること。


これで確実に、運は開く。


けれど。


それはなかなか難しいもの。


動く前の時点で、


『正しい答え』


が分かっている人なんていないから。


間違いのない未来なんて、
誰にも約束されていないから。


『もしかして間違っているかもしれない』


と思いながらも、
足を踏み出し、手を出して、
試行錯誤するしかないでしょう。


でも、それでいい。


なぜならば。


運は動より生じる。


動いたあとには次の展開が示される。


ちゃんと間違えられた人の先には、
より良い未来が提示される。


その場から一歩も動かないまま、
正しいことを言っているだけの人より、
確かに、実際に、前に進める。


十分に考えたことならば、
自信を持って進めて吉。


既に動いたあとならば、
その結果を判断材料にして吉。


自分の運を動かすことができるのは、自分だけ。


その心と体と魂は、
自分だけが操縦できる。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ2019メールオーダー

おかげさまで、こよみ・カレンダー、
共に完売となりました。

多くのお問い合わせ及びご注文、
ありがとうございました。

現在はゆうきこよみ2020を製作中です☆

ゆうきこよみ表紙

★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に、2018年1月から始まった、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。
現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長

★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

これまでは、
会いに来ていただくのみだった、
こよみを読み解く講座。

これからは、会いに行きます。
呼んでください。
こよみ呼び。


★質問専用エントリー2018

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆

★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法