金曜日の朝、富岡にて開催している、
気楽にやっていきましょう、がテーマの講座です。
今回ご紹介した内容は。
・9日は甲子あり!
・何か始めるなら甲子の日がオススメ
・弊社は歯ブラシの交換、使い始めが恒例です!
・20日から土用スタート!
・吉方位に行く場合、お水取りは避けて吉
・一四七:人に対して気を使う
・二五八:仕事で体を使う
・三六九:情報に頭を使う
・吉方位旅行が超オススメ!!
・年に1回以上の転地が人には必要
・転地することで、自分の今いる居場所の良さに気付ける
・12月休息の月を過ごすために、大掃除の前の中掃除がオススメ!
・レジュメNO.21
・南北という組み合わせ
・南北という方位
・南北というエネルギー
途中、吉方位ソムリエこと、母兼副社長が登場し、
南の吉方位旅行計画のバランス@実践編を。
口ばかりの理屈と違い、やってきた経験者の話は、
説得力があります。

次回は2016年10月7日(金)。
『レジュメNo.22 〈同会と被同会〉』
からご紹介する予定です。
また、気楽教室では、常時ご見学受付中です。
第1・第3金曜日の午前中、毎月開講しています。
興味のある方は、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
までご連絡ください。
それでは☆
気楽にやっていきましょう、がテーマの講座です。
★気楽教室
日程:毎月第1・第3金曜日
時間:9時30分から11時15分
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、2016こよみ、配布するレジュメ
料金:2,160円(2,000円+消費税)/月
今回ご紹介した内容は。
1.10月のスケジュール立てるなら…
・9日は甲子あり!
・何か始めるなら甲子の日がオススメ
・弊社は歯ブラシの交換、使い始めが恒例です!
・20日から土用スタート!
・吉方位に行く場合、お水取りは避けて吉
2.11月の過ごし方
・一四七:人に対して気を使う
・二五八:仕事で体を使う
・三六九:情報に頭を使う
・吉方位旅行が超オススメ!!
・年に1回以上の転地が人には必要
・転地することで、自分の今いる居場所の良さに気付ける
・12月休息の月を過ごすために、大掃除の前の中掃除がオススメ!
3.南北の特殊性
・レジュメNO.21
・南北という組み合わせ
・南北という方位
・南北というエネルギー
途中、吉方位ソムリエこと、母兼副社長が登場し、
南の吉方位旅行計画のバランス@実践編を。
口ばかりの理屈と違い、やってきた経験者の話は、
説得力があります。

次回は2016年10月7日(金)。
『レジュメNo.22 〈同会と被同会〉』
からご紹介する予定です。
また、気楽教室では、常時ご見学受付中です。
第1・第3金曜日の午前中、毎月開講しています。
興味のある方は、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
までご連絡ください。
それでは☆
コメント