【九気の応用1】2016年9月3日(土)のレポート
土曜日のランチ後、富岡で開催している、
最新型の応用知識を披露する講座です。
今回ご紹介した内容は。
・古傷、持病の発症
・やり残しがあれば、それを消化したい
・伝達不足は無いですか?
・これらを済ませておくと11月が安心して過ごせる
・レジュメNO.28
・土気
⇒吉=良い欲(少しあるのが最も良い)
⇒凶=悪い欲(たくさんあるのが最も悪い)
・隠れていた欲が表に吹き出す=土気のエネルギーが活性化する
・上に置いてあるもので危険なものは下ろす
・何が割れやすいものか、を把握しておく
・『三角スポット』を得られるのはどこか
今回も、休み時間にご協力いただいて、
地震&停電を想定した避難訓練を。
とにかく頭を守って吉。

次回は2016年9月17日(土)。
レジュメNo.29、
『運勢の規則』
からご紹介する予定です。
また、九気の応用1では、常時ご見学受付中です。
第1・第3土曜日の昼、毎月開講しています。
興味のある方は、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
までご連絡ください。
それでは☆
土曜日のランチ後、富岡で開催している、
最新型の応用知識を披露する講座です。
★九気の応用1
日程:毎月第1・第3土曜日
時間:13時30分から15時15分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ、2016こよみ
料金:2,160円/月
今回ご紹介した内容は。
1.2015年の節目(10月の運勢)
・古傷、持病の発症
・やり残しがあれば、それを消化したい
・伝達不足は無いですか?
・これらを済ませておくと11月が安心して過ごせる
2.土用と欲望
・レジュメNO.28
・土気
⇒吉=良い欲(少しあるのが最も良い)
⇒凶=悪い欲(たくさんあるのが最も悪い)
・隠れていた欲が表に吹き出す=土気のエネルギーが活性化する
3.防災の日にちなんで避難訓練しましょう!
・上に置いてあるもので危険なものは下ろす
・何が割れやすいものか、を把握しておく
・『三角スポット』を得られるのはどこか
今回も、休み時間にご協力いただいて、
地震&停電を想定した避難訓練を。
とにかく頭を守って吉。

次回は2016年9月17日(土)。
レジュメNo.29、
『運勢の規則』
からご紹介する予定です。
また、九気の応用1では、常時ご見学受付中です。
第1・第3土曜日の昼、毎月開講しています。
興味のある方は、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
までご連絡ください。
それでは☆
コメント