群馬県桐生市にて月曜の午前中に開催している講座です。

★桐生教室

日程:毎月第2・第4月曜日(祝祭日は変更あり)
時間:10時00分から12時00分
場所:桐生市元宿巴集会所
資料:きほんの“き”学九気暦、2016こよみ
料金1:2,300円+消費税/1ヵ月
料金2:12,000円+消費税/6ヵ月

※受講料は料金1と料金2の2種類あり。ご都合の良い方をお選びいただけます。


今回、ご紹介した内容は。


1.11月の吉方位旅行計画

・2016年11月こそ吉方位旅行強化月間。
・今、計画を立てておくことで、11月前後の計画も立つ。
・11月より他の月が優先されるのは良い計画とは言えない(※)。

※特別な事情があるならば話は別。


2.太極

※テキストきほんの“き”学p121参照

・太極とは、運の鑑定の基準点
・太極には、鑑定する状況に応じて複数の種類あり。
・太極が分かりにくいのは、鑑定前の時点で凶。
・太極が定まるには一定の時間が必要。

太極

3.様々な太極

・星:満18歳以降は本命星、満18歳未満は月命星。
・方位:主寝室のある建築物が中心点。
・組織:最も影響力の強い中心人物。
・家:対角線が交わる中心点。
・物:持ち主の場所。

様々な太極

4.小さな運の積み重ね

・大きな運は消化吸収しにくい。
・消化吸収にかかる負担が大きい。
・取り入れた運の消化の限度は分(器量)で決まる。
・分が大きければ大きなエネルギーを呼吸できる。
・人は分相応なエネルギーだけ効能する。

小さな運の積み重ね

次回は2016年7月25日(月)。


『太極が定まる期間』


をご紹介する予定です。


それでは☆