西企画では、定期的に、
有事に備えたリュックサックの中身を、
点検するようにしています。


とても大切なことなので、


『各自でやっておけばいい!』


は許しません。


全体MTGが終わった後、
半強制的に、講座会場に全員集合。


まずはホコリをかぶっていたリュックを引っ張り出し、
その中身を全て床に広げることから始めます。

まずは全て取り出し

弊社の備えのリストは以下の通り。
興味のある方は、
ご自身のものと見比べてみてください。





久しぶりに触れて眺めてみると、


『この乾パン、半年前に賞味期限が切れてる!』
『あれ、自分のにはカッパが入ってない!』
『おぉ、ちゃんと考えて揃えてあるな、偉い!』


など、色々なことを再確認できて、
良いライフサイクルになります。


そして、定期点検の度に、
その時点までに仕入れた、
新たな知識を加え、
アップデートを加えながら、
荷物をしまっていきます。


透明のビニール袋で小分け

細々した防災グッズを、
そのままリュックに入れてしまうと、
納まりが悪いし、中でぐちゃぐちゃになり、
取り出しも大変です。


そこで、小さなメッシュの袋を用意し、
そこに小分けして収納したのが前回。


けれど。


今回、みんなに指示し、
ジップ式ビニール袋での小分けに変更。


そうすることで、


1.透明だから内容物が良く見える。
2.水害時でも防水可能(特にティッシュやタオル)。
3.ビニール袋自体を器や治療具として転用可。


など、一石三鳥を狙えます。


リュックの中にも、
ビニール袋は入れてありますが、
それとは別に、小分けにも応用して吉。

ビニールで小分け

実際に背負って歩いてみる

リュックにきっちり収納したら終了。


ではなく、一度背負って歩いてみましょう。


本来なら、そのまま最寄りの避難所まで散歩できたら理想。


さすがにそこまでは難しいので、
弊社はやりませんでした。


けれど、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、
やっておく価値あり、お散歩も兼ねて。


少なくとも、背負って家の周りを、
一周するくらいはやるべき。


そうでないと、せっかくの備えが、
ただのお荷物になってしまう恐れも。


弊社のリュックは軽量化にこだわり、
機動力重視で設計しているので、
色々と詰め込んだものの、
見た目よりは重くありません。


欲張って非常食や飲用水を加えた結果、
重くて歩けないなんて失敗も、
背負ってみれば気づけます。


そこの部分も確認を。

実際に背負って歩く

普段、どこに置いておくか?

自然災害は、いつ来るか、
予測するだなんて無意味です。


災害そのものは、人災も含め、
毎年・毎月、来ないときなどありません。


来るかどうかを気にする暇があったら、
来たときのための備えをすべきです。


そして。


その日は朝かもしれないし、
就寝中かもしれません。


自宅でかもしれないし、
外出先ということも大いにあり得ます。


そうすると。


せっかく非常用の備えをしたとしても、


『どこに置いておくか?』


を再検討しておかないと、
役に立たない恐れがあります。


・1Fより2Fの方が良いのでは?
・屋内と屋外に分けた方がリスクを分散できるのでは?
・リビングより寝室や玄関の方が有効では?


など、いくつかの可能性を想定し、見直しを。


ちなみに弊社の場合、
群馬県富岡市という土地柄もあり、


『車の後部座席』


というのが、とても大切な設置場所となります。


僕の場合は、そこに非常用リュックだけでなく、
長靴も置いてあります。


万一、外出時、
例えば高速道路の上で被災した場合でも、
これで最低限の備えは確保できます。


備えあれば憂いなし

スタッフ全員の手を止めさせて、
1時間以上かけて上記の作業をしましたが、
もしかしたら、全ての手間隙が、
すぐには役立たないかもしれません。


自然災害など来ることなく、
一生、リュックを使うことないまま、
終わってしまうことも十分にあり得るはずです。


それはそれで、とても幸運なこと。


それこそ望む所です。


ただ、運の世界においては、
そんな損得勘定は危険。


備えがあるところには憂いなし。


備えがないところに憂いあり。


備えた手間が無駄になるのは、無駄じゃない。


無駄になるからと備えない人に、厄が集まる。


というわけで、一人暮らしの新社会人も、
小学校へ通う子供達も、
おじいちゃん、おばあちゃんも、
みんな自分にぴったりのリュックを、
1つこしらえて吉。


それでは☆


お勧め講座と書籍のお知らせ
★ゆうきこよみ2020表紙デザイン総選挙結果発表

2020年度版の、
ゆうきこよみの表紙デザインが、
投票により決定しました!

先行予約販売の窓口も、
併せてご紹介しています☆


★こよみ部 ーねこのいる大人の部活動ー

『くらしにこよみを』

を合言葉に立ち上げた、
大人の部活動@群馬県富岡市です。

活動は毎月第1・第3土曜日。

現在、部員募集中!

ねこ部長とお待ちしています。

ねこ部長


★千代田講座2019

2019年度の東京で定期講座。
全日程&内容は上記のリンクで。

無料のこよみよみ。
有料のこよみよみ+PLUS。

セット予約は2ヵ月前から可能です☆


★吉方位こよみよみ ーそこまで会いに行きますー

暦の読み方に興味がある方。

呼んでください。

そこまで行きます。

遠く離れていても。


★こよみよみYouTubeLive2019 ー世界の果てでも暦読みー

毎月第1水曜日の夜はライブ配信の日。

YouTubeにて暦を読みます。

ご質問はこちらのコメント欄まで!



★Twitterはこちら

毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?

そこが引っかかる方へ。

★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー

運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。

★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法