月に1度の癒しイベント@東京。
『自然と自分の調和』をテーマに開催しています。
今回の舞台は皇居でした。
木火土金水

ランチは楠公レストハウスにて。
9:30に東京メトロ日比谷駅B6出口にてお待ち合わせ。
全員が集合するまでに少し時間があったので、僕が少しお話を。
・地球の自転の関係で、北半球の渦は左回り(反時計回り)。
・トラック競技も左回りだし台風の目は左巻き。
・皇居ジョギングやウォーキングの順序は反時計回りがルール。
・その流れに沿って周回すると促進。
・その流れに逆らって周回すると刺激。

芝生へ移動して、まずストレッチ。
橋本恵美子先生の指導の元、体をほぐしていきます。
みんなで輪になって。

芝生と青空が気持ち良い。

体の真ん中を意識し、おしりの穴を締める歩き方の説明を受け、
あとは早速、皇居ウォーキングスタート。
道中、橋本先生が一人一人の歩き方を確認し、
それぞれに修正の要点を教えてくれます。





グルリと皇居を並んで歩きながら、
みなさんと九星学や運勢学や猫のお話を、
意外にしっかりできたのは、楽しかったです。

筋肉をしっかり使った体幹ウォーキング。
短い距離をやや早歩きしただけでも、効きます。
歩き終えたらふくらはぎや太ももが重い感じ。
ということで、再び芝生へ移動してクールダウンを。
ここでも橋本先生の指導に従って。
最後まで怪我のなきように。

運動後は、すぐ近くにある楠公レストハウスに徒歩で移動し、
みんなで江戸エコ行楽重を。




付属のお箸は、お土産としていただいて帰ることができます。
菊の御紋が入ったお箸のお土産、とても素敵です。

次回の木火土金水(vol.6)は、2016年5月29日。
日曜日の朝、代々木公園に集合し、
ヨガ&明治神宮散策の予定です。
お申込みとお問い合わせは、
cook☆kask.co.jp(☆を@に替えて)
まで、メールにてお願いいたします。
心と体と魂のお清めの機会として是非。
それでは☆
『自然と自分の調和』をテーマに開催しています。
今回の舞台は皇居でした。
木火土金水

★木火土金水 vol.5
日程:2016年4月29日(金)
時間:9時30分から12時00分頃
場所:皇居(日比谷駅B6出口集合)
料金:受講料3,000円+江戸エコ行楽重ランチ1,836円
内容:体幹ウォーキング+隙を見つけて運の良くなる小話
ランチは楠公レストハウスにて。
1.待ち合わせ
9:30に東京メトロ日比谷駅B6出口にてお待ち合わせ。
全員が集合するまでに少し時間があったので、僕が少しお話を。
・地球の自転の関係で、北半球の渦は左回り(反時計回り)。
・トラック競技も左回りだし台風の目は左巻き。
・皇居ジョギングやウォーキングの順序は反時計回りがルール。
・その流れに沿って周回すると促進。
・その流れに逆らって周回すると刺激。

2.ストレッチ
芝生へ移動して、まずストレッチ。
橋本恵美子先生の指導の元、体をほぐしていきます。
みんなで輪になって。

芝生と青空が気持ち良い。

3.体幹ウォーキング
体の真ん中を意識し、おしりの穴を締める歩き方の説明を受け、
あとは早速、皇居ウォーキングスタート。
道中、橋本先生が一人一人の歩き方を確認し、
それぞれに修正の要点を教えてくれます。





グルリと皇居を並んで歩きながら、
みなさんと九星学や運勢学や猫のお話を、
意外にしっかりできたのは、楽しかったです。

4.整理体操
筋肉をしっかり使った体幹ウォーキング。
短い距離をやや早歩きしただけでも、効きます。
歩き終えたらふくらはぎや太ももが重い感じ。
ということで、再び芝生へ移動してクールダウンを。
ここでも橋本先生の指導に従って。
最後まで怪我のなきように。

土用デトックスランチ
運動後は、すぐ近くにある楠公レストハウスに徒歩で移動し、
みんなで江戸エコ行楽重を。




付属のお箸は、お土産としていただいて帰ることができます。
菊の御紋が入ったお箸のお土産、とても素敵です。

次回の木火土金水(vol.6)は、2016年5月29日。
日曜日の朝、代々木公園に集合し、
ヨガ&明治神宮散策の予定です。
お申込みとお問い合わせは、
cook☆kask.co.jp(☆を@に替えて)
まで、メールにてお願いいたします。
心と体と魂のお清めの機会として是非。
それでは☆
コメント