自分の土用が確かに明けたとしたならば。
今日は立夏。
新しい季節と新しい月と、新しい運勢の始まりです。

毎日を充実させたい繁忙の1ヵ月。
4月の助走で付けた勢いを活かし、学習と交際と仕事を頑張りまくる機会。
ゴールデンウィークの余韻なんて引きずっている場合ではありません。
五月病を理由に落ち込んでいる暇はありません。
スケジュール帳のスキマを埋めるように、
・会うこと
・知ること
・働くこと
・出かけること
・遊ぶこと
などの予定を詰め込んでいって吉。
詰め込んだその予定は、歯を食いしばって実行して吉。
楽しいことばかりではないかもしれないけれど、
どれも骨折り損はない、運の肥やしとなる経験です。
難しいこともあるかもしれないけれど、
あきらめなければ未来に繋がる、価値ある壁です。
ときには、ほとほとに疲れて途中で立ち止まり、
何もかも投げ出したくなってしまいたくなることも、
あるかもしれないし、あってもおかしくない運勢です。
けれど、そこで歩み続けることを止めないで吉。
5月を過ごす上での、全員共通のキーワードは3つ。
1.調整の継続
2.変更の準備
3.環境の安定
それぞれの詳しい説明は、2016こよみ81ページをご覧ください。
こよみをお持ちでない方には、メルマガにて念入りにご紹介しました。
★暦から運を読み解く「こよみとき」ー今月の運勢ー
全員共通の運勢は、上記にてご確認いただくとして、
ブログでは一白水星から九紫火星までの、
星別に異なる運の流れをご紹介いたします。
自分だけでは手が足りない。
1人で全てを頑張ろうとすると、できないことの方が多い。
かと言って、周りに頼ろうとしても、みんなも忙しい。
まずは目標や欲求を整理し減らすのが先。
それでも足りない力は、周囲にお願いを。
人によって要求は異なる。
場所によって求められる働きは違う。
役割によって責任も変わる。
何を成すべきかは、自分の意志ではなく、状況で決まる。
状況を見れば、成すべきことが分かる。
忙しく過ごすことは大切。
けれど急ぎ慌てる必要はなし。
何でも即決即断で動くのは逆効果。
焦らなくても忙しくは過ごせる。
じっくり動いてこそ充実の5月となる。
疑心暗鬼は行動力を奪う。
ネガティブな考えは良縁でも遠ざける。
誰が信用できるかは関係なし。
信用してもらえる言動で前を目指すのみ。
まず自分で自分を信用するのみ。
振り返る機会が頻繁に訪れる。
過去、どうしてきたかを考えさせられる。
何を変えるべきか?
何を残すべきか?
それが分かれば、自然と計画が決まる。
自分の目で見て確認できることが大切。
他人の目で見てもらって確認してもらえることも大切。
イメージやフィーリングだけでは運は動かない。
感情や熱意だけでは何も伝わらない。
具体的で現実的な具現化が幸運の鍵。
細かな配慮ができる人は少ない。
周囲に気遣いを期待すると裏切られる。
交際で求められるのは、空気を先読みする努力。
気のきく他人を探すのではなく、気のきく自分になること。
どんなに無理しても、できないものはできない。
素晴らしい理想でも、実践できなければ意味がない。
継続とは無理のない営み。
簡単なことだから続けられる。
面倒ではないことだから、面倒を起こさず取り組める。
辛口を気取っても、得はしない。
格好良く毒を吐いても、運は動かない。
批判を受けて、スパンと言い返したところで、評価は上がらない。
言葉を効果的に使うためには、口数は増やすより減らす。
余計なことを言わず、無駄口を封印。
以上、各星ごとに、9種類の運勢を。
6月になったら安心して倒れて大丈夫。
今は、いかにサボるかではなく、いかに頑張るか。
ずっと走り続ける必要はなし。
6月4日までを駆け抜けて吉。
それでは☆
★質問専用エントリー5
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
今日は立夏。
新しい季節と新しい月と、新しい運勢の始まりです。

毎日を充実させたい繁忙の1ヵ月。
4月の助走で付けた勢いを活かし、学習と交際と仕事を頑張りまくる機会。
ゴールデンウィークの余韻なんて引きずっている場合ではありません。
五月病を理由に落ち込んでいる暇はありません。
スケジュール帳のスキマを埋めるように、
・会うこと
・知ること
・働くこと
・出かけること
・遊ぶこと
などの予定を詰め込んでいって吉。
詰め込んだその予定は、歯を食いしばって実行して吉。
楽しいことばかりではないかもしれないけれど、
どれも骨折り損はない、運の肥やしとなる経験です。
難しいこともあるかもしれないけれど、
あきらめなければ未来に繋がる、価値ある壁です。
ときには、ほとほとに疲れて途中で立ち止まり、
何もかも投げ出したくなってしまいたくなることも、
あるかもしれないし、あってもおかしくない運勢です。
けれど、そこで歩み続けることを止めないで吉。
5月を過ごす上での、全員共通のキーワードは3つ。
1.調整の継続
2.変更の準備
3.環境の安定
それぞれの詳しい説明は、2016こよみ81ページをご覧ください。
こよみをお持ちでない方には、メルマガにて念入りにご紹介しました。
★暦から運を読み解く「こよみとき」ー今月の運勢ー
全員共通の運勢は、上記にてご確認いただくとして、
ブログでは一白水星から九紫火星までの、
星別に異なる運の流れをご紹介いたします。
★一白水星
自分だけでは手が足りない。
1人で全てを頑張ろうとすると、できないことの方が多い。
かと言って、周りに頼ろうとしても、みんなも忙しい。
まずは目標や欲求を整理し減らすのが先。
それでも足りない力は、周囲にお願いを。
★二黒土星
人によって要求は異なる。
場所によって求められる働きは違う。
役割によって責任も変わる。
何を成すべきかは、自分の意志ではなく、状況で決まる。
状況を見れば、成すべきことが分かる。
★三碧木星
忙しく過ごすことは大切。
けれど急ぎ慌てる必要はなし。
何でも即決即断で動くのは逆効果。
焦らなくても忙しくは過ごせる。
じっくり動いてこそ充実の5月となる。
★四緑木星
疑心暗鬼は行動力を奪う。
ネガティブな考えは良縁でも遠ざける。
誰が信用できるかは関係なし。
信用してもらえる言動で前を目指すのみ。
まず自分で自分を信用するのみ。
★五黄土星
振り返る機会が頻繁に訪れる。
過去、どうしてきたかを考えさせられる。
何を変えるべきか?
何を残すべきか?
それが分かれば、自然と計画が決まる。
★六白金星
自分の目で見て確認できることが大切。
他人の目で見てもらって確認してもらえることも大切。
イメージやフィーリングだけでは運は動かない。
感情や熱意だけでは何も伝わらない。
具体的で現実的な具現化が幸運の鍵。
★七赤金星
細かな配慮ができる人は少ない。
周囲に気遣いを期待すると裏切られる。
交際で求められるのは、空気を先読みする努力。
気のきく他人を探すのではなく、気のきく自分になること。
★八白土星
どんなに無理しても、できないものはできない。
素晴らしい理想でも、実践できなければ意味がない。
継続とは無理のない営み。
簡単なことだから続けられる。
面倒ではないことだから、面倒を起こさず取り組める。
★九紫火星
辛口を気取っても、得はしない。
格好良く毒を吐いても、運は動かない。
批判を受けて、スパンと言い返したところで、評価は上がらない。
言葉を効果的に使うためには、口数は増やすより減らす。
余計なことを言わず、無駄口を封印。
以上、各星ごとに、9種類の運勢を。
6月になったら安心して倒れて大丈夫。
今は、いかにサボるかではなく、いかに頑張るか。
ずっと走り続ける必要はなし。
6月4日までを駆け抜けて吉。
それでは☆
★質問専用エントリー5
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆
コメント
コメント一覧
転勤したてでは休息の4月も休息にならず、でしたが、自分のやるべき事のみ見て後は「すんません」してました。土用中のGWは特に前半戦ぐったり睡眠三昧。ですが今日の抜けるような青空に「このままではマズい。とにかく同僚の仕事に影響してしまう事だけは早くにやってしまわないと」と動き出せました。明けたのかもしれません、土用。
三碧木星なので、焦らずしかし確実に進めていきます。月1お墓参りも予定に入れておかなきゃ、です。これからもブログ楽しみにしてます!
こんにちは!
あけましておめでとうございます笑。
何度聞いてもいい言葉!
さて、土用入りから色々とトラブルがあり寝れない日もあり、先ほど来ました!
最後っ屁が8時半くらいにあり・・・ああ、これぞ、土用明けだ、と思いました。まさに土用デトックス。
明日からは早速予定が詰まってきており、4月とは違うものを感じています。
もう、今月が上半期最後の繁忙期なのですね。早いものです・・・
この間立春だと思ったのに笑。
>学習と交際と仕事を頑張りまくる機会
頑張ります!
そして、ブログ&ツイッターと楽しみにおじゃまさせて頂いてます!
我が家も、土用は色々と大変な状況で
私の職場が某自動車関係の打撃で
ちょーゴールデンなお休み!泣
4月22日から明日までとなり…
家で、普段できない掃除なんか始めたらタンスの後ろから、ムカデがぁー。
先生のツイッターでもムカデのお話
ああおわー、おなじじゃない!と。
母の日の、お話を頼みに行ったら、
義理の母から、花なんか送ってこないで‼️でと。
あまりいい天気なので、散歩へ出かけてみたら、リードが外れたわんちゃんがこちらに向かって突進。
わぁー噛まれる状況で、飛びつかれた拍子になんと、うれション!
もう散々な、土用でした。泣
うちのお父さんさんは、なぁ〜にも言わず、プラ〜っと出かけちゃうし。
私、こんな毎日また、出てくるかもしれないムカデにビクビクしながら
土用が過ぎさるのを待っていました。
あの、風の吹いたので土用が明けたのかなぁ。なんて思っていますが、
高速での事故を
ニュースで見るたび、まだまだ土用だなぁとも感じます。
暦を、読み返し5月からの繁忙期に
備えようと思います。
仕事、義理の母との関係…大丈夫かなぁ〜。
おーさん
> 転勤したてでは休息の4月も休息にならず、でしたが、自分のやるべき事のみ見て後は「すんません」してました。
とても良いバランス。
完全に休むのも、頑張り過ぎるのも、あまり良くない4月。
ある程度のブレーキや手抜きは、出来るのが吉。
> 三碧木星なので、焦らずしかし確実に進めていきます。
8月以降は嫌でもスピードを上げていかざるを得ないし、
また上げていって良いと思います。
そのためには、今から頑張り過ぎてしまっては息切れしてしまうし、
摩擦と消耗ですり切れてしまいます。
だからこそ、7月までは丁寧な前進を心がけて吉。
さよさん
あけましておめでとうございます。
> 最後っ屁が8時半くらいにあり・・・ああ、これぞ、土用明けだ、と思いました。まさに土用デトックス。
弊社も象徴的な天啓が来ました。
残念ながら、土用ミラクルとはいかず、
ネガティブで不都合なデトックスでしたが、
土用中に起こってくれて、むしろ良かったような気がします。
> 明日からは早速予定が詰まってきており、4月とは違うものを感じています。
変更の余地を持って進むことで、
五月病の悪循環にハマらず、
最後まで充実の1ヵ月を過ごしきれるはず。
常に微調整や軌道修正を意識して吉。
りんごさん
> 家で、普段できない掃除なんか始めたらタンスの後ろから、ムカデがぁー。
今はまさにそういう時期ですね。
土用だけが原因ではないのでしょうが、
どうしても土用っぽさを感じてしまいます。
> 母の日の、お話を頼みに行ったら、
> 義理の母から、花なんか送ってこないで
すごいお姑さんですね。
でも、今後のお付き合いの仕方の判断基準にはなりますね。
> わぁー噛まれる状況で、飛びつかれた拍子になんと、うれション!
それは、確かな土用デトックス。
お怪我がなくて何より。
犬には罪はないとして、飼い主の方にはしっかりして欲しいです。
> 高速での事故を
> ニュースで見るたび、まだまだ土用だなぁとも感じます。
ゴールデンウィーク絡みの事故に関しては、
被害者にも加害者にも、土用を感じます。
それがまるで風物詩のようになってしまわないように、
みんなで注意できると良いのですが。