群馬県桐生市にて月曜の午前中に開催している講座です。
今回、ご紹介した内容は。
※テキスト『きほんの“き”学』p116 祐気建築参照
・家に相あり(間取り、インテリア、エクステリアなど)
・人に運あり(価値観、立場、役割、能力など)
・上記はいずれも経年変化する
→相と運にズレが生じて、不具合や不便が発生したときは!
・転職や転居が必要。
・その場に留まるならば、引き継ぎや増改築が必要。
・大掛かりな増改築でなくても、相と運の調整は可能。
・季節ごとの模様替えは土用を避けて(時期や方位の吉凶は関係なし)。
・相と運の調整のための模様替えは10年計画で。
★お勧めのリフォーム3選
1.模様替え(配置の変更)
2.家具(家具や家電の新調)
3.収納(入れ替え、工夫)

※西欽也がゲストとしてお話をしました。
★勝負運の気と方位
・宝くじを当てるためには勝負運が必要。
・三碧木気、六白金気、九紫火気は勝負運を高める気。
・東、南、北西は、勝負運を高める方位。
★年盤と九気の配置
・2016年は、勝負運を高める気が、勝負運を高める方位に回る年。
・東:九紫火気
・南:六白金気
・北西:三碧木気
★年盤と月盤と九気の一致
・月盤でも勝負運の気と方位の一致が起こるのが、2月、5月、8月、11月。
・ジャンボ発売の月が、2月、5月、8月、11月。
・上記のタイミングで、東、南、北西のいずれかの売り場で、宝くじを購入。
※これも西欽也担当です。
・一二三四の法則
・一:一白水気(悩む、考える)
・二:二黒土気(迷う、どれにしようか吟味する)
・三:三碧木気(伝える、先を見つける)
・四:四緑木気(聞く、教えてもらう)
・上記の順序で物事に取り組み進めていく。

その後、会場を移動して、土用恒例のデトックスランチ。
僕は、2016年の運勢の補足説明として、
『続けることは、変えること』
というお話をしました。

次回は2016年5月9日(月)。
テキスト『きほんの“き”学』p116、
『祐気移転』
からご紹介する予定です。
それでは☆
★桐生教室
日程:毎月第2・第4月曜日(祝祭日は変更あり)
時間:10時00分から12時00分
場所:桐生市元宿巴集会所
資料:きほんの“き”学、九気暦、2016こよみ
料金1:2,300円+消費税/1ヵ月
料金2:12,000円+消費税/6ヵ月
※受講料は料金1と料金2の2種類あり。ご都合の良い方をお選びいただけます。
今回、ご紹介した内容は。
1.家の相と人の運の調整 ー転職・転居・増改築ー
※テキスト『きほんの“き”学』p116 祐気建築参照
・家に相あり(間取り、インテリア、エクステリアなど)
・人に運あり(価値観、立場、役割、能力など)
・上記はいずれも経年変化する
→相と運にズレが生じて、不具合や不便が発生したときは!
・転職や転居が必要。
・その場に留まるならば、引き継ぎや増改築が必要。
・大掛かりな増改築でなくても、相と運の調整は可能。
・季節ごとの模様替えは土用を避けて(時期や方位の吉凶は関係なし)。
・相と運の調整のための模様替えは10年計画で。
★お勧めのリフォーム3選
1.模様替え(配置の変更)
2.家具(家具や家電の新調)
3.収納(入れ替え、工夫)

2.宝くじの購入2016(ジャンボ狙い)
※西欽也がゲストとしてお話をしました。
★勝負運の気と方位
・宝くじを当てるためには勝負運が必要。
・三碧木気、六白金気、九紫火気は勝負運を高める気。
・東、南、北西は、勝負運を高める方位。
★年盤と九気の配置
・2016年は、勝負運を高める気が、勝負運を高める方位に回る年。
・東:九紫火気
・南:六白金気
・北西:三碧木気
★年盤と月盤と九気の一致
・月盤でも勝負運の気と方位の一致が起こるのが、2月、5月、8月、11月。
・ジャンボ発売の月が、2月、5月、8月、11月。
・上記のタイミングで、東、南、北西のいずれかの売り場で、宝くじを購入。
3.人生を成功させる法則
※これも西欽也担当です。
・一二三四の法則
・一:一白水気(悩む、考える)
・二:二黒土気(迷う、どれにしようか吟味する)
・三:三碧木気(伝える、先を見つける)
・四:四緑木気(聞く、教えてもらう)
・上記の順序で物事に取り組み進めていく。

その後、会場を移動して、土用恒例のデトックスランチ。
僕は、2016年の運勢の補足説明として、
『続けることは、変えること』
というお話をしました。

次回は2016年5月9日(月)。
テキスト『きほんの“き”学』p116、
『祐気移転』
からご紹介する予定です。
それでは☆
コメント