向こう3ヵ月の運気チェックと、
今を過ごす運の秘訣をご紹介する、
月に1度の無料講座@富岡です。
今回ご紹介した内容は。
※5月・6月・7月の運勢を例題として
・5月は繁忙期(五月病に注意)、前始末と後始末
・二五八=仕事、三六九=学習、一四七=交際
本命星毎にがんばりたい分野あり!
・八白土気の月=変化=不安定な月
・調整、変更、環境を変える、変わるは吉!
・変わることを前提にいれば気持ちのゆとりができる
・微調整で対応する
・何があったか証拠を残すためにも小さなことでもこよみに書き込んで吉
・6月は休息の月
・梅雨も加わり停滞が考えられるので、休んで吉
・7月は助走の月
・再び土用あり(7/19〜)
・土用とは=季節の変わり目
・季節の変わり目とは=不安定な時期
・不安定な時期=いつも通りにいかない
・いつの年にも、土用中は慎重に過ごすことがおすすめ
・慎重=ゆっくりやる
・『当たり前が揺らぐ』当たり前=二黒、揺らぐ=土用
・4月の土用=感情の揺らぎ
・7月の土用=組織、団体への揺らぎ
・10月の土用=突発的な揺らぎ
・1月の土用=4月と同様
・春の3ヵ月間を頑張ってくれたお財布を、
セドナ産ホワイトセージをモクモク焚いてお清め!
・お家に無い時はお線香やお香を仕様してもOK!
・ガスレンジや換気扇と一緒!残った汚れ穢れは定着します
・お財布のお清めの流れ
1:全部出す
2:火の昇華
3:厳選して入れる

次回は2016年5月19日(木)。
・6月、7月、8月の運勢
・2017年へ向かう流れ
・九星学と暦
についてご紹介する予定です。
お申込みは、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
まで。
件名:5月19日の季節の作法
本文:氏名(ふりがな)
上記をご記入の上、メールにてお申込みください。
それでは☆
今を過ごす運の秘訣をご紹介する、
月に1度の無料講座@富岡です。
★季節の作法
日程:毎月第3木曜日
時間:19時00分から20時30分
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:2016こよみ(なければプリントを配布しています)
料金:無料(ただし事前のお申込みが必要)
今回ご紹介した内容は。
1.こよみの読み方
※5月・6月・7月の運勢を例題として
・5月は繁忙期(五月病に注意)、前始末と後始末
・二五八=仕事、三六九=学習、一四七=交際
本命星毎にがんばりたい分野あり!
・八白土気の月=変化=不安定な月
・調整、変更、環境を変える、変わるは吉!
・変わることを前提にいれば気持ちのゆとりができる
・微調整で対応する
・何があったか証拠を残すためにも小さなことでもこよみに書き込んで吉
・6月は休息の月
・梅雨も加わり停滞が考えられるので、休んで吉
・7月は助走の月
・再び土用あり(7/19〜)
2.2016年の土用
・土用とは=季節の変わり目
・季節の変わり目とは=不安定な時期
・不安定な時期=いつも通りにいかない
・いつの年にも、土用中は慎重に過ごすことがおすすめ
・慎重=ゆっくりやる
・『当たり前が揺らぐ』当たり前=二黒、揺らぐ=土用
・4月の土用=感情の揺らぎ
・7月の土用=組織、団体への揺らぎ
・10月の土用=突発的な揺らぎ
・1月の土用=4月と同様
3.お財布のお清め
・春の3ヵ月間を頑張ってくれたお財布を、
セドナ産ホワイトセージをモクモク焚いてお清め!
・お家に無い時はお線香やお香を仕様してもOK!
・ガスレンジや換気扇と一緒!残った汚れ穢れは定着します
・お財布のお清めの流れ
1:全部出す
2:火の昇華
3:厳選して入れる

次回は2016年5月19日(木)。
・6月、7月、8月の運勢
・2017年へ向かう流れ
・九星学と暦
についてご紹介する予定です。
お申込みは、
nishi☆okigaku.com(☆を@に変えて)
まで。
件名:5月19日の季節の作法
本文:氏名(ふりがな)
上記をご記入の上、メールにてお申込みください。
それでは☆
コメント