2016年2月という、最初の繁忙期も、今日で終了。

二黒土気の年の二黒土気の月を過ごし終えた今。

改めてここまでを振り返ってみてください。


挑戦の三碧木気

やってみて初めて分かることが大切となったのが2015年の運勢でした。

それが三碧木気の作用でした。

P135:03三碧

小さな失敗を恐れていては何も始まらない1年でした。

勇気を出し、恐れず未知の世界を目指すことで、自然と吉を選べる年でした。

そこでは挑戦と伝達が幸運の鍵でした。

有言実行で伝え踏み出す過ごし方が、自らの未来を切り開きました。


ゆく年くる年

そういう2015年は、もう終わりました。

2016年2月4日の立春からは、運が変わります。

これまでとは異なる流れが既に始まっています。

そこでは異なる考え方と動き方が求められることになります。

もう既に、それが求められています。

2月を過ごし、その変化に気付くことはできていますか?

何かしらの実感できるイベントが起こりましたか?

それに合わせて、2016年らしい過ごし方ができていますか?


継続の二黒土気

やってみなくても分かることが大切となるのが2016年の運勢です。

それが二黒土気の作用です。

P135:02二黒

同じ失敗を繰り返すようでは運は続かない1年です。

過去を振り返り、しっかり既知の世界を活かすことで、自然と吉を選べる年です。

そこでは継続と経験が幸運の鍵になります。


真逆の運勢

上記を見比べると分かる通り、2015年と2016年の運勢は真逆です。

いつまでも試行錯誤を繰り返しているわけにはいきません。

そこで手に入れた経験を武器に、ここからは安定的な前進が必要となります。

いつまでも未知の世界にドキドキしているようじゃ、痛い目に遭います。

もう素敵なものや必要なものは、ある程度、分かっているはずです。

いつまでも口ばかり達者に動かしているようじゃ、誰も相手にしてくれません。

ここからは余計なことはウダウダ言わず不言実行、やるべきことをやるのみです。


見逃してはいけないパラダイムシフト

未知の世界から既知の世界へ。

初体験から経験へ。

挑戦から継続へ。

試行錯誤から安定へ。

伝達から実行へ。

この運のパラダイムシフト(劇的な変化)を見逃さないこと。

また、見逃さないだけでなく、乗りこなせるように気持ちを切り替えること。

それが、2016年の始めにおいて、まず必要になる幸運の鍵です。

それでは☆


お知らせ
★新春開運講座2016DVD&CD・MP3

2016年の新春開運講座の内容を、
映像と音声でまるっとお届けします。

1年間通してヒントにしていただける情報満載。

の詳細は、上記のリンクから☆

★こよみよみ@千代田

毎月第4土曜日に千代田にて開催している無料講座です。
こよみの読み方をご紹介しています。

2016年上半期のスケジュールは上記のリンクから☆

★こよみよみ+PLUS

第4土曜日のこよみよみの後の有料講座です。
自分の運を自分で決めるために必要な、+αの知識をご紹介します。

大切な未来は、誰にも預けず自分でデザインして吉☆

★2016シリーズ発売! ーこよみ&カレンダーー

・2016こよみ 1,080円
・2016カレンダー 864円

おかげさまで、どちらも残りわずかです☆

★質問専用エントリー5

ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事本文とは関係のないご質問であっても、
こちらにコメントいただければご返信いたします☆


《西企画の日常:バスセンターのカレー》

去年の新潟への吉方位旅行の際
自分へのお土産として買っておいた、

『バスセンターのカレー』

を、満を持して開封しました。

01.バスセンターのカレー

現地で食べたカレーと比べると、
少しスパイシーさがマイルドになっていると感じましたが、
それはそれで美味しいです。

自分へのお土産、大好きです。

旅から帰ってきてからも、こうして吉方位を楽しむことができるから。

でも、ケチらずあと一箱買ってくれば良かったなあ。

次回の新潟の旅では、必ずそうします。