土曜日のランチ後、富岡で開催している、
最新型の応用知識を披露する講座です。

★九気の応用1

日程:毎月第1・第3土曜日
時間:13時30分から15時15分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ
料金:2,160円/月


今回ご紹介した内容は。


1.2016は地味!(地味を貫くのは一苦労)

・愛着、手作り、古い=地味
・愛着=自分以外の人とは気持ちを共有しにくい
・手作り=作る過程や手入れも面倒
・古い(新しくない)
・地味⇒評価が薄い、直ぐには評価されない
・分かってくれる人=声が小さい、モノ言わぬ人が多い。
・分かってくれない人の声は大きく、そちらに引っ張られやすい。
・愛着、手作り、古いは判断基準になる!


2.2016年の交際

・特に頑張れ!一四七の人=運を動かす手段、運が動く場所
・古い縁=幼馴染み、同級生、家族、お得意様、行きつけ
・続けたい縁=先になって大切な人


3.【積極的】対中八白土気

・レジュメNo.18
・変える
・貯蓄する
・歓迎する
・努力する
・補佐する


4.本命性別ウラ運勢(本当はしないほうが良いこと)

・一白水星:ヘタな遠慮をしてしまう
・二黒土星:臭いものに蓋をしてしまう
・三碧木星:決めてしまう
・四緑木星:無駄遣いしてしまう
・五黄土星:現状維持を求めてしまう
・六白金星:不安を放置してしまう
・七赤金星:孤立してしまう
・八白土星:フライングしてしまう
・九紫火星:成長をあきらめてしまう

応用

これ、今、最もお気に入り。
冬のセーター。
おばあさんが編んでくれた、ハンドメイド。
手作りは2016年のラッキーアイテムです。
冬のセーター

次回は2016年2月6日(土)。


レジュメNo.18、


『【消極的】対中八白土気』


からご紹介する予定です。


それでは☆