群馬県桐生市にて月曜の午前中に開催している講座です。

★桐生教室

日程:毎月第2・第4月曜日(祝祭日は変更あり)
時間:10時00分から12時00分
場所:桐生市元宿巴集会所
資料:きほんの“き”学九気暦、2015こよみ
料金1:2,300円+消費税/1ヵ月
料金2:12,000円+消費税/6ヵ月

※受講料は料金1と料金2の2種類あり。ご都合の良い方をお選びいただけます。


今回は、桐生グランドホテルでの講座&新年会ランチでした。


1.振替講座のお知らせ

・2016年1月18日(月)の講座は雪のため休講。
・その振替を、別のタイミングで。
・1月と2月は寒いし、そもそも吉方位を目指す方が吉。
・3月はお彼岸や年度替わりもあるので、避けます。
・4月も年度始めで仕事や家事がバタバタする恐れあり。
・繁忙の5月に、月3回の講座を開催して忙しく過ごしましょう。

→振替のタイミングは2016年5月16日(月)となります。


2.2016年の運勢 ー継続とはー

※全ては『継続』に帰結する。

・継続とは、長期(年単位)
・継続とは、長距離(持久力、持続力、スタミナ)
・継続とは、遅延(停滞)
・継続とは、ゆっくり(速さは継続力を阻害する)
・継続とは、工夫(続けるためには、続く努力が必要)


3.2016年の運勢 ー星ごとの継続ー

・交際の一白水星、四緑木星、七赤金星:交際費を惜しまない
・仕事の二黒土星、五黄土星、八白土星:体が資本
・学習の三碧木星、六白金星、九紫火星:同じ過ちを繰り返さない


3.2016年の運勢 ー継続のリスクー

・一白水星:変な遠慮
・二黒土星:臭いものにフタをする
・三碧木星:決めることに逃げる
・四緑木星:無駄遣い
・五黄土星:現状維持
・六白金星:分からないことを放置
・七赤金星:親しき仲に礼儀なし
・八白土星:焦り、急ぎ
・九紫火星:成長をあきらめる


4.宝くじを3倍楽しむ方法

1.目的(使い道)を決める
2.続ける(お小遣いの範囲で買う、2月、5月、8月、11月に買う)
3.方位(東、南、乾、三・六・九の方位)
4.時間(午の刻)


5.運は上ではなく下にある

・上を望まず下を見る
・足腰を鍛える
・基礎の徹底
・土台の重視
・地に足の付いた言動

4と5は西欽也がゲストとして登場しお話しました。

01.桐生教室新年講座

その後、お部屋を移動して新年会ランチ。
まずは西欽也からお礼のご挨拶を。

02.乾杯前のご挨拶

03.前菜

04.スープとパスタ

05.エビフライ

06.ローストポーク

07.デザート

次回は2016年2月8日(月)。

テキスト『きほんの“き”学』p107より、

『吉方位の鑑定』
『月盤吉方位の鑑定』

をご紹介する予定です。

それでは☆