毎年恒例、年に1度のお祭りイベント。
2016年の運勢をご紹介する新春開運講座のお知らせです。

群馬県内では、以下の2箇所で開催いたします。
・桐生会場 1月14日(土)
・甘楽会場 1月15日(日)
例年通り、無料です。
ただし、事前のお申込みは必要。
甘楽会場は施設がとても広く、
十分なお席をご用意しているので、
ご家族やお友達をみんな誘って気兼ねなくご参加ください。
桐生会場の方は、そろそろ、お席がいっぱいです。
当日のインフルエンザ&ノロウィルス状況にもよりますが、
ご希望の方は早めのお申し込みを是非。
来年がどんな年になるか、気になる方。
より良い年にするために、何が必要になるか、ヒントを探している方。
見えない未来の運の不安を、少しでも手放したい方。
どんな理由も大歓迎です。
貴重な休日の、大切な時間を割いてもらうに値する、
良い時空間をご用意できるよう、スタッフ一同、精進致します。
日程&場所等の詳細は以下の通り。
2017こよみをお持ちの方は、p108と併せてご一読の上、お申込みください。
お申込みにあたって、いくつかお願いが。
当日は“2017こよみ”を中心にお話を進めていきます。
お持ちの方は、筆記用具と合わせ、
会場まで忘れずご持参ください。
こよみの見どころに関しては、当日配布予定の、
『にしきかく新聞新春特別号』
にてご紹介いたします。
もう何年も前からお知らせしていることですが。
携帯端末からメールにてお申し込みをいただくものの、
受領のご返信がお届けできない事例が毎回発生しています。
特に、迷惑メール防止フィルターの設定をされている方は、
okigaku.com
のドメイン指定を、事前にお願いいたします。
お席には余裕があるはずです、きっと。
けれど、荷物を置いたり、間を空けたりすることで、
座ることができるお席がグッと少なくなってしまいます。
早くにご到着いただけた方は、
お好きな席を選んでいただいて全く問題なし。
ただ、席取りは、どうぞご協力をお願いいたします。
また、お席を離れる際は、貴重品の管理をしっかりと。
新春開運講座2017の、
桐生会場及び甘楽会場のお申込み窓口は、
以下の通りです。
1.希望会場名
2.氏名(お申込み人数分)
を明記の上、
info☆okigaku.com
↑☆を@に替えて
まで、メールにてご連絡ください。
年に1度の縁起の良いイベント。
会場にてお会いできること、楽しみにお待ちしています。
それでは☆
PS
過去の講座風景はコチラから。
★新春開運講座2011@桐生レポート
★新春開運講座2011@富岡レポート
★新春開運講座2012@桐生レポート
★新春開運講座2013@富岡レポート
★新春開運講座2013@桐生レポート
★【新春開運講座】2016年1月16日@桐生のレポート
★【新春開運講座】2016年1月17日@甘楽のレポート
2016年の運勢をご紹介する新春開運講座のお知らせです。

群馬県内では、以下の2箇所で開催いたします。
・桐生会場 1月14日(土)
・甘楽会場 1月15日(日)
例年通り、無料です。
ただし、事前のお申込みは必要。
甘楽会場は施設がとても広く、
十分なお席をご用意しているので、
ご家族やお友達をみんな誘って気兼ねなくご参加ください。
桐生会場の方は、そろそろ、お席がいっぱいです。
当日のインフルエンザ&ノロウィルス状況にもよりますが、
ご希望の方は早めのお申し込みを是非。
来年がどんな年になるか、気になる方。
より良い年にするために、何が必要になるか、ヒントを探している方。
見えない未来の運の不安を、少しでも手放したい方。
どんな理由も大歓迎です。
貴重な休日の、大切な時間を割いてもらうに値する、
良い時空間をご用意できるよう、スタッフ一同、精進致します。
日程&場所等の詳細は以下の通り。
2017こよみをお持ちの方は、p108と併せてご一読の上、お申込みください。
★桐生会場
日程:2017年1月14日(土)
開場:13:30
開演:14:00(16:00まで)
場所:桐生市 市民文化会館 1F 小ホール
★富岡会場
日程:2016年1月15日(日)
開場:13:30
開演:14:00(16:00まで)
場所:甘楽町文化会館 大ホール
お申込みにあたって、いくつかお願いが。
【1】2017こよみを忘れずに
当日は“2017こよみ”を中心にお話を進めていきます。
お持ちの方は、筆記用具と合わせ、
会場まで忘れずご持参ください。
こよみの見どころに関しては、当日配布予定の、
『にしきかく新聞新春特別号』
にてご紹介いたします。
【2】携帯電話からお申し込みの方へ
もう何年も前からお知らせしていることですが。
携帯端末からメールにてお申し込みをいただくものの、
受領のご返信がお届けできない事例が毎回発生しています。
特に、迷惑メール防止フィルターの設定をされている方は、
okigaku.com
のドメイン指定を、事前にお願いいたします。
【3】当日のお席は先着順です
お席には余裕があるはずです、きっと。
けれど、荷物を置いたり、間を空けたりすることで、
座ることができるお席がグッと少なくなってしまいます。
早くにご到着いただけた方は、
お好きな席を選んでいただいて全く問題なし。
ただ、席取りは、どうぞご協力をお願いいたします。
また、お席を離れる際は、貴重品の管理をしっかりと。
お申込み窓口
新春開運講座2017の、
桐生会場及び甘楽会場のお申込み窓口は、
以下の通りです。
1.希望会場名
2.氏名(お申込み人数分)
を明記の上、
info☆okigaku.com
↑☆を@に替えて
まで、メールにてご連絡ください。
年に1度の縁起の良いイベント。
会場にてお会いできること、楽しみにお待ちしています。
それでは☆
PS
過去の講座風景はコチラから。
★新春開運講座2011@桐生レポート
★新春開運講座2011@富岡レポート
★新春開運講座2012@桐生レポート
★新春開運講座2013@富岡レポート
★新春開運講座2013@桐生レポート
★【新春開運講座】2016年1月16日@桐生のレポート
★【新春開運講座】2016年1月17日@甘楽のレポート
コメント