西企画を通して、僕がお伝えすることのできる、
最も高度な応用ロジックを披露している講座です。

★九気の応用2

日程:毎月第1・第3土曜日
時間:19時00分から20時45分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ
料金:2,160円/月


今回ご紹介した内容は。


1.西企画の神棚の中は!?b>

・西欽也による西企画の神棚にまつわる由縁をご紹介
・西企画の事務所に設置された神棚はお稲荷様
・しかも、宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)ではなく、狐そのもの。
・御嶽山で最も元気よく飛び回っていた白狐を行者さんに勧請してもらったもの。
・どうしてそんなイレギュラーなことが起こったのか?その必要性と必然性を欽也に語ってもらいました。


2.自分だけのお守りb>

・レジュメNo.44
・文様、家紋
・色彩、形状、素材に強弱あり
・長年の愛用品、由緒ある相続品は特別なお守りになる


3.にしきかく新聞からb>

・次の土用は1月18日から
・大切な物事は1月17日までに終わらせられませんか?
・朝、起きたら決まった流れ=朝の儀式(ルーティン)は運がくなる、良くする秘訣!

欽也と白狐

11月の富岡での講座はお土産付き。
叔父が育てたキウイフルーツを大量に頂いたのでお福分けです。
11月の講座はお土産付き

後半戦はお守りに関して。
お守り

次回は2015年11月21日(土)。


レジュメNo.45、


『お守りで防御すべき身体の部位』


からご紹介する予定です。


それでは☆