寄居の山を抜ける際、偶然立ち寄った湧水です。


後から調べてみたら有名な取水場所だと分かりました。


大和水ではなく日本水と書いて『やまとみず』と読む。


休日には人が並ぶほど混雑する名所だそうです。


日本水
01.日本水

★日本水(やまとみず)

住所:埼玉県大里郡寄居町大字風布
水量:6つの蛇口から取水可能
WC:なし(最寄りの店舗を利用)
駐車:なし(路肩を利用)
料金:寄付金(僕は500円玉を入れてきました)


アクセスは、基本的に一本の山道を辿るのみ。
02.地図

本当に山奥なので、例え車の運転が得意でも、
女性の一人旅にはお勧めできません。
03.ナビ

同行者がいて、ドライブがてらお出かけするならば、
美味しそうなお蕎麦もあるし、素敵なスポットだと思います。



駐車場はないので、路肩に停めさせてもらいました。
04.路肩

05.路肩

水の源泉(本当の日本水)は別の場所。
そこから約900m引いているそうです。
05.導水管約900m

冬期は凍結するそうです。
お車の際は運転に気をつけるだけでなく、
蛇口が止まってしまうこともあるので要注意。
06.冬期は凍結

6つの蛇口は屋根で守られ、取水はしやすいです。
水量は少ないとのことですが、
この日は十分な量のお水が出ていました。
07.屋根もあって取水は楽

群馬県富岡市から見ると南東。
東京都千代田区から見ると北西です。


友人との観光やツーリングも兼ねて、
混雑する休日の午前中を避けながら、
計画を立てることができると良いと思います。


それでは☆