西企画を通して、僕がお伝えすることのできる、
最も高度な応用ロジックを披露している講座です。

★九気の応用2

日程:毎月第1・第3土曜日
時間:19時00分から20時45分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ
料金:2,160円/月


今回ご紹介した内容は。


1.富者の生き方b>

・レジュメNo.37
・心の余裕、ゆとり=富者
・六白金気の祐気⇒北西(吉方位、お水取り、家相)


2.運の好転反応

・必要な良いものは、苦いし不味いし辛い:まるで凶のよう
・不必要な悪いものは、甘いし美味しいし楽:まるで吉のよう


3.好転反応とは

・一見、悪いものなので、その時点であきらめてしまう
・運が良くなる過程で起こる、一時的な停滞
・それを乗り越えた先に効能がある


4.好転反応の時期

・◯◯したから!と前向きに捉えることができるようになる
・事中が事後のみでなく、事前にも起こるのが好転反応
・運が良くなることをする前から悪運の押し出しは起こる


5.代表的な好転反応

・眠さ、倦怠感、肌荒れなど
・目に見える形で『出る』は良きサイン
・嘔吐や下痢は最も理想の好転反応


6.好転反応と悪運の違い

・レジュメNo.40
・悪運は長く続く
・好転反応を都合よく解釈して何でも吉だと誤解しない


7.吉運の基本的な作用段階

・好循環に乗るまでが大変
・乗ってしまえば引き寄せが起こる
・引き寄せが起これば後はトントン拍子


8.吉方位旅行の難しさ

・行けない
・辿り着けない
・行った後が辛い


9.凶方位旅行の易しさ

・行ける
・トラブルなし
・呼ばれる

応用2

素敵な差し入れ。高級生クリーム。
素敵な差し入れ

次回は2015年10月3日(土)。


レジュメNo.41、


『吉方位旅行前の好転反応への対策』


からご紹介する予定です。


それでは☆