西企画を通して、僕がお伝えすることのできる、
最も高度な応用ロジックを披露している講座です。

★九気の応用2

日程:毎月第1・第3土曜日
時間:19時00分から20時45分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ
料金:2,160円/月


今回ご紹介した内容は。


1.業(ゴウ/ギョウ)


・レジュメNo.37
・業=生業=仕事
・仕事は天業と私業に分かれる
・天業は主業と副業に分かれる


2.実際的な生業


・働くことが生きること
・仕事をしないと運が良くならない
・仕事をしないと運が悪いことが起こる


3.天業と私業


・社会貢献にもなる公的な仕事が天業
・『ありがとう』と言ってもらえるのが天業
・天業こそ、運を良くする上でより良い生業
・利己的なのが私業
・私業が凶ではないけれど、偏りやすいので注意


4.幸運の仕組みを機能させる鍵


・働けば運が効能する
・働かないと運が効能しない
・効能しない運は除毒作用のみとなる


5.二黒土気の吉と八白土気の凶


・二黒土気のエネルギーを取れば、自然と働けるようになる
・八白土気のエネルギーは、仕事が偏りやすくなる
・天業の糧となるのが二黒土気の吉
・私業で失敗しやすいのが八白土気の凶


6.主業と副業


・稼ぐための仕事が主業
・人生の彩りのためにたしなむのが副業
・どちらもあってこその天業


6.天富


・レジュメNo.38
・先天 南 =六 実 実益
・後天 南 =九 名 ステータス


7.天富に必要な他力


・他人の知恵、他人の協力、これを受け入れられないと成功できない
・器が小さい人は天から与えられた富を享受できない


8.富者


・富者の吉方位計画

九紫火気(南)
六白金気(北西)
一白水気(北)
四緑木気(南東)


9.富を維持する手段


・ボランティア
・後援
・人助け

応用2

次回は2015年9月5日(土)。


レジュメNo.38、


『富者の生き方』


からご紹介する予定です。


それでは☆