西企画を通して、僕がお伝えすることのできる、
最も高度な応用ロジックを披露している講座です。
▼1.七夕の願い事をみんなで書きましょう!
・浄化の儀式
・7月7日にはぜひ『水シャワー』で浄化をおすすめします!
・短冊の色にも意味有り!
・木:青=緑
・火:赤=知性
・土:黄=仕事
・金:白=投資、運用
・水:黒(紫)=健康
・大きな濃い字で書くのがコツ!
・書いたら記憶から忘れて終了!
▼2.土用と欲望
・レジュメNo.27
・土用の作用によって、湧き上がる欲望は多々
・派生すると、いつもなら言わないようなこと、言い方をしてしまう
▼3.運勢の規則
・レジュメNo.28
・規則、法則、決まり
・その場で本当に必要なエネルギーは、前もって準備・補給しておくべき、というルール、真理
・当年、その時に補おうとすると凶となる
▼4.盤の配置の規則
・直線上に並ぶ気の和は常に同じ。
・和は一桁になるまで足す。
・一四七が中央に入る盤の和は3。
・二五八が中央に入る盤の和は6。
・三六九が中央に入る盤の和は9。
▼5.同会と被同会の規則
・同会と被同会の組み合わせは常に一定。
・重ねる盤を変えたとしても同じ。
・他の星と同会、被同会の組み合わせが同じになることはない
・自分の求めるものと、周囲が欲するものがマッチングしないことがある
・運勢は上記の法則に従って一定の規則で動いている
・自分の気持ちの動きと、他人の気持ちの動きは、一定パターンで連動。
・年の運勢でも、月の運勢でも、自分と周囲の運の関連性は一緒。
・ただし、時代や状況や立場が変われば、受け止め方や対処も変わってくる。
続きまして。
2015年7月18日(土)のレポートを。
▼1.凶方位への対処
・レジュメNo.32
・初級の対処
=より多くの好影響で吉方位へ行く
=一泊でなく日帰りにする、など期間や距離を減らす工夫をする
・中級の対処=初級の対処+祐気水を持参する
・上級の対処=予め軌道(道)を作っておく
・歯科医院、美容院、持病の治療院はかかりつけを作るのがおすすめ
▼2.状況別対処
・レジュメNo.33
・本当の凶方位のリスクとは以下の3つ。
→対処をしないまま過ごす
→不安を膨らませる
→誤解(勝手な理解)をする

次回は2015年8月1日(土)。
レジュメNo.33
『医療の凶方位』
からご紹介する予定です。
そして。
8月は第3土曜日がお盆休みに重なるため、
日程に変更があります。
・第1土曜日(8月01日)
・第5土曜日(8月29日)
上記の開催です。
それでは☆
最も高度な応用ロジックを披露している講座です。
★九気の応用2
日程:毎月第1・第3土曜日
時間:19時00分から20時45分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ
料金:2,160円/月
▼1.七夕の願い事をみんなで書きましょう!
・浄化の儀式
・7月7日にはぜひ『水シャワー』で浄化をおすすめします!
・短冊の色にも意味有り!
・木:青=緑
・火:赤=知性
・土:黄=仕事
・金:白=投資、運用
・水:黒(紫)=健康
・大きな濃い字で書くのがコツ!
・書いたら記憶から忘れて終了!
▼2.土用と欲望
・レジュメNo.27
・土用の作用によって、湧き上がる欲望は多々
・派生すると、いつもなら言わないようなこと、言い方をしてしまう
▼3.運勢の規則
・レジュメNo.28
・規則、法則、決まり
・その場で本当に必要なエネルギーは、前もって準備・補給しておくべき、というルール、真理
・当年、その時に補おうとすると凶となる
▼4.盤の配置の規則
・直線上に並ぶ気の和は常に同じ。
・和は一桁になるまで足す。
・一四七が中央に入る盤の和は3。
・二五八が中央に入る盤の和は6。
・三六九が中央に入る盤の和は9。
▼5.同会と被同会の規則
・同会と被同会の組み合わせは常に一定。
・重ねる盤を変えたとしても同じ。
・他の星と同会、被同会の組み合わせが同じになることはない
・自分の求めるものと、周囲が欲するものがマッチングしないことがある
・運勢は上記の法則に従って一定の規則で動いている
・自分の気持ちの動きと、他人の気持ちの動きは、一定パターンで連動。
・年の運勢でも、月の運勢でも、自分と周囲の運の関連性は一緒。
・ただし、時代や状況や立場が変われば、受け止め方や対処も変わってくる。
続きまして。
2015年7月18日(土)のレポートを。
▼1.凶方位への対処
・レジュメNo.32
・初級の対処
=より多くの好影響で吉方位へ行く
=一泊でなく日帰りにする、など期間や距離を減らす工夫をする
・中級の対処=初級の対処+祐気水を持参する
・上級の対処=予め軌道(道)を作っておく
・歯科医院、美容院、持病の治療院はかかりつけを作るのがおすすめ
▼2.状況別対処
・レジュメNo.33
・本当の凶方位のリスクとは以下の3つ。
→対処をしないまま過ごす
→不安を膨らませる
→誤解(勝手な理解)をする

次回は2015年8月1日(土)。
レジュメNo.33
『医療の凶方位』
からご紹介する予定です。
そして。
8月は第3土曜日がお盆休みに重なるため、
日程に変更があります。
・第1土曜日(8月01日)
・第5土曜日(8月29日)
上記の開催です。
それでは☆
コメント