渋川伊香保インターチェンジから、
車で1時間ほどの場所に、湧水を見つけました。


徒歩では無理だし、女性1人では禁止です。
車を運転してお仲間と行ける方にお勧めいたします。

★小野上清水

住所:群馬県渋川市小野子386
水量:豊富
WC:なし(近くの道の駅おのこが最終地点)
駐車:あり(駐車スペース内に湧水あり)



非常に分かりにくい山の中にある湧水です。
上記に記載した住所は当てになりません。
僕も1時間ほど迷った末にどり着きました。


なので、絶対に間違えないアクセスを、
画像付きで自信を持って以下にご紹介いたします。


渋川伊香保ICからのアクセスは省略し、
道の駅おのこを起点とします。


車のナビに入力をするときはこちら。

道の駅おのこ:群馬県渋川市小野子1980



そこから、国道353号を渋川から中之条方面へ。


1.500m程度走り、民家が途切れたら右折(市道1号線の起点)。
01.最初の右折


02.市道1号線


2.市道1号線を登り、最初の分かれ道は左(小野子山登山道&中之条方面へ)。
03.次の分かれ道


04.小野子山登山道方面へ。


3.次の分かれ道は右(猫と共に小野子山登山道へ)。
05.更に次の分かれ道


06.猫の方へ


4.最後の分かれ道は左(JR小野上駅方面へ)。
07.最後の分かれ道


08.小野上駅の方へ


2度目のカーブを曲がってすぐ左側に駐車スペースあり。
09.到着


先客がいなければ車を横付けにして取水可能です。
10.道の脇に湧水


10L程度のポリタンクなら10秒かからず満杯になる水量です。
11.豊富な水量


登山を楽しむ方や地元の方にとっては有名なお水のようです。
周囲にゴルフ場も民家もなく、味も美味しかったです。


道は十分に整っているので、車を運転できる男性ならば、
真夜中でない限り、安心して行ける湧水です。


タブレットやスマートフォンでこのエントリ−を開いた状態で、
是非、目指してみてください。


それでは☆


P.S.


お隣の山には、十二ヶ岳湧水が。


そちらはあまりに冒険的で、取材はしたものの、ボツとなりました。
12.十二ヶ岳湧水


13.山の清水


湧水スポットのリサーチは、ネットでの検索や、
役所・役場の観光課への電話問い合わせの時点で、
かなりの取捨選択を事前に行うのですが、
それだけ厳選してもなお、実際に訪れてみると、


『ここは無理だなあ』


というお水が多く、決して順調とは言えません。


また、せっかく良いお水を見つけても、
自然災害や開発や管理体制不備の影響により、
3年後、5年後は無理、というケースも多々あります。


湧水スポットとは、毎年アップデートが必要な更新情報なのだと思います。


なので、途中でめげず、ライフワークとして、
今後も気長にリサーチを続けていきたいと思います。