西企画において、最もマニアックで高度な内容の講座です。

★九気の応用2

日程:毎月第1・第3土曜日
時間:19時00分から20時45分まで
場所:群馬県富岡市 西企画
資料:九気暦、配布するレジュメ
料金:2,160円/月



今回ご紹介した内容は。


▼1.組織の運〜九星学の応用〜


※モンスターグループ“嵐”が例題
※九星学を用いてチームの運を鑑定

1.本命星のバランス(土星がベース+個性派、感性派)
2.役割分担(傾向星がかぶらない、役割がかぶらない)
3.主(リーダー、社長、店長、家長、etc)の星で、年の運勢や組織の特色を推測。

嵐メンバー 本命星  月命星  傾向星
★大野 智  1980年11月26日 二黒土星 二黒土星 五黄土星:頼りがい
★櫻井 翔  1982年 1月25日 一白水星 六白金星 九紫火星:頭脳派担当
★相葉 雅紀 1982年12月24日 九紫火星 四緑木星 一白水星:マイペース
★二宮 和也 1983年 6月17日 八白土星 七赤金星 六白金星:リーダー気質
★松本 潤  1983年 8月30日 八白土星 五黄土星 八白土星:支え、補佐

・他の傾向星の特色
 二黒土星:雑事、バラエティ、総務
 三碧木星:開拓者
 四緑木星:世間との窓口
 七赤金星:経理、やりくり、計算、洗練

・安定(バランスの良さ)の良し悪し
・メリット:穏やかに右肩上がり
・デメリット:爆発的ブレイクがない


▼2.先天と後天の重合例


・砂糖の摂り過ぎ→腸内環境を乱す→肌に出る
・砂糖と腸内環境=二黒土気、粘膜と肌=一白水気
・二黒土気と一白水気:先天後天における北の一致。
・二黒土気と一白水気は繋がっている=腸と肌は繋がっている。
・お肌のトラブルは腸内環境の乱れを暗示する。


▼3.こよみの作り方


・レジュメNo.22
・九気暦を用いた運勢の鑑定。
・同会と被同会を使い分ける。
・対中は運勢ではなく開運。
・同会は自分の運勢、被同会は周囲の運勢。
・自分主体の運勢を知るためには同会を利用。
・他人主体の運勢を知るためには被同会を利用。
・ただし、被同会とは、あくまで補足であり調和のヒント。

九気の応用2


次回は2015年4月4日(土)。


レジュメNo.23から、


『天啓 〜自然から与えられるメッセージ〜』


をご紹介する予定です。


お花見ビンゴ大会も開催するのでお楽しみに!


それでは☆