僕が担当する無料講座『こよみよみ』。


それをアップデートさせた、
運のあるライフスタイル提案のための新しい講座、
2015年2月から富岡にて始まりました。

★季節の作法

日程:2015年2月19日(毎月第3木曜日)
時間:19時00分から20時30分
場所:群馬県富岡市 西企画
料金:無料(ただし事前のお申込みが必要)



軸となる主な内容は、


・暦の読み方
・翌月の運勢予測
・季節ごとにある年中行事のススメ


です。


この日、ご紹介したのは以下の通り。

1.向こう3ヵ月の運勢


・3月は助走、4月が繁忙、そして5月の休息へ。 
・3月にはお彼岸、4月には土用あり。
・4月をピークポイントとしたアイドリングが必要。
・5月からは新たな流れが始まる。
・5月までは、過去→現在→未来の運の縮図となる3ヵ月間。

2.3月の運勢


・一年間通して『伝達』『出現』『勃発』と接するのが2015年。
・気付き・批判・嘘の多発。
・縁の繋ぎ直しや新規開拓。
・思惑とは異なる意外な展開が吉。
・お彼岸明けから勢いが本格化。

3.『春』を過ごす上での注意事項


・この春は2015年最も大切な季節。
・辛口が増える(悪口は開運の前触れ)。
・伝達:反発の恐れ(自分の意見を求められるし、言える自分であると吉!)。
・挑戦:失敗の恐れ(やったことがない、知らない、未知のものに向き合うことが挑戦)。
・新規:批判の恐れ(新しい!に運が乗る)。

4.お財布の維持管理


・お財布=お金の一時保管ツールという役割(貯める場所ではなく流通の起点)。
・一時保管=きっちり保管するなら金庫、銀行(特に定期)が最適。
・一時=流通が目的(摩擦、悪いエネルギーも入って来やすい)。
・お金=見えないエネルギー
・お札=お札(御札)※良いも悪いも乗りやすい。
・雑多な気の通り道であるお財布には、定期的なお清めが必要(3ヵ月に1度)。

5.お財布のお清め


1.中身を全て出す。
2.余計なものを捨てる。
3.火の昇華でお清めし、必要なものだけ中身を戻す。

01.季節の作法


02.季節の作法


03.季節の作法


この後、講座を終えてから、ホワイトセージの葉の煙で、
それぞれのお財布のお清め大会となりました。
盛り上がってくれて、すごく楽しかったです。
04.お清め


05.お清め


このお財布のお清めに関しては、定期性がとても大切なので、
これからも、季節の作法の講座の中で、
3ヵ月に1度ずつ、継続して開催していきたいと思います。


そして、次回の講座は2015年3月19日(木)。


・4月、5月、6月の運勢
・4月の注意事項
・お花見の重要性


をご紹介する予定です。


平日の夜、お近くの方は是非。


それでは☆