A.何をどうするとお財布を使い始めたことになる?


・巳の日(寅の日)
・甲子の日
・新月の日(満月の日)
・一粒万倍日
・立春の日(秋分の日)


などなど。


新しいお財布をおろし、使い始めるのに、
縁起良いという吉日が複数あることを知った。


その日に使い始めることを目標に、スケジュールを練り、
吉の日に購入することもできた。


けれど。


使い始める前に、包装を解き、または箱から出して、


・塩による浄化
・お香による昇華
・満月での月光浴


などでお清めをしようとした場合、
それって使い始めたことになってしまわないか?


お財布とは、何をもって使い始めとなるの?


Q.お清めは使い始めにはなりません。


・未使用の道具に油を注す
・新しい衣服やタオルを洗濯する
・転居前に住居を清掃する


など、気持ち良く使い始めるために行う、
様々なお清めの儀式や状況の整備は、


『使い始め』


にはなりません。


例えば自動車は、持ち主の元に届く前に、
整備点検や保守管理の過程で、
多くの人の手により動かされ、扱われます。


けれど、それらを『使い始め』としてカウントすることはないです。


お財布であるならば、


『そこにお金を入れてお出かけするその日』


を使い始めの日とするのが、最も現実的で良いと思います。


ということは。


古いお財布から、新しいお財布へと、
紙幣や硬貨、カード類を移動するのは、
使い始めのその日まで待った方が良いと思います。


『お財布に金運を馴染ませ覚えさせるためにピン札を入れてしばらく置く』


という方法もあるらしいですが、それはお金を入れる行為というより、
上記に挙げた、お清めの儀式や状況の整備の部類に入るので問題なし。


そういうわけで。


吉日までに、様々な使い始めるための準備を済ませたら、
当日の朝、お財布に必要なものを詰め込み、お出かけするのが、
縁起の良いお財布の使い始めとなります。


それでは☆


【発売】2015シリーズ販売開始! 〜こよみ・卓上・壁掛け〜


【告知】開運ドリルワークショップ2015@千代田
2015年の行動計画を一緒に立てましょう!



【質問専用エントリー5】
ご質問はこちらのコメント欄にて承ります。
記事とは関係のない内容でも、
こちらにコメントいただければご返信致します。