『そっちから連絡くれないなら、こっちからもしない』
『言わなくちゃ分からないなら、分からなくて良い』
『返信がないのは、縁がないってことだ』
って態度は、心情としては非常に共感できます。
じゃあいいよ、って感じです。
けれど。
その生き方は良縁を遠ざけます。
良い縁を求めているなら、見直しが必要です。
こちらから一歩踏み込んでこそ繋がるのが、縁です。
自分からはメールをせずに、
『誰からもメールが来ない』
って言う人。
自分からはプレゼントせずに、
『誰もプレゼントをくれない』
って言う人。
挨拶せずに、
『挨拶されない』
って言う人。
自らアプローチしない状態で、
『誰からもアプローチされない、縁がない』
って思うのは誤解の恐れ大。
それは、運や縁の良し悪しではなさそう。
本当に縁を望むならば、
吉凶判断の前に成すべきことがある。
『運を天に任せる』
なんて言い方をすることがありますが、
それができるのは、
自分ができると思うことを、
思うだけでなくやる人に限ります。
思うように行かないことばかりの毎日だけれど、
全てが思うように行かないわけじゃない。
他人のことは他人に任せるしかないけれど、
自分のことは自分で生きられる。
できることをできるだけやった後は、
運を天に任せ、開き直って問題なし。
★お誕生日の人に贈るメッセージ
★1年に1度の年賀状。
★こちらから先に声がけする挨拶
★分かってもらえるように工夫する説明
★言われる前に差し伸べる手助け
そんな、日常における働きかけをした上で、
『自分の誕生日にメッセージをくれない人』
『年賀状をくれない人』
『挨拶を返してくれない人』
『質問をするだけして、分かったかどうかの反応はくれない人』
『助けてもらうばかりで自分からは助けない人』
に遭遇したならば、そのときは、
自分の運と縁を判断してOK。
『あ、そういう人なんだな』
『なるほど、そんな風に思われていたんだ』
『ふむふむ、その手で来るわけね』
そんな風に、先方の振る舞いから、
以降の自分の方向性を定めて吉。
迷わずそれができるのは、
既にこちらからアプローチしているから。
逆に言うと。
交際の効果測定をするためには、
まずこちらからのアプローチが必要。
すると、そのアプローチに対する、
相手のリアクションの中に何らかの、
『なすべき次の一手』
を見つけることができるようになるはず。
縁の運には、四緑木気の作用が強く働きます。

四緑木気とは、一方通行ではなく双方向。
インタラクティブ(対話)というやつです。
自分から話しかけたとします。
でも無視されたとします。
それはつまり、アプローチにより、
『無視された、という判断基準を与えられた』
と受け止めることができます。
それが本当に無視なのかどうか、
正しく判断するためには、
複数回の働きかけが有効です。
その反応を見ることで、
判断の確度がより高まります。
メールをすれば、
返信の有無によって、
縁が分かる。
お誕生日を祝えば、
お祝い返しの有無によって、
縁が分かる。
冠婚葬祭や大きなイベントなら、
なおさらそのことが言える。
縁に迷えば迷う程、
こちらからのアプローチをあきらめないで吉。
正しく縁を判断したいなら、
連絡することを止めないで吉。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆


『言わなくちゃ分からないなら、分からなくて良い』
『返信がないのは、縁がないってことだ』
って態度は、心情としては非常に共感できます。
じゃあいいよ、って感じです。
けれど。
その生き方は良縁を遠ざけます。
良い縁を求めているなら、見直しが必要です。
こちらから一歩踏み込んでこそ繋がるのが、縁です。
自分からはメールをせずに、
『誰からもメールが来ない』
って言う人。
自分からはプレゼントせずに、
『誰もプレゼントをくれない』
って言う人。
挨拶せずに、
『挨拶されない』
って言う人。
自らアプローチしない状態で、
『誰からもアプローチされない、縁がない』
って思うのは誤解の恐れ大。
それは、運や縁の良し悪しではなさそう。
本当に縁を望むならば、
吉凶判断の前に成すべきことがある。
『運を天に任せる』
なんて言い方をすることがありますが、
それができるのは、
自分ができると思うことを、
思うだけでなくやる人に限ります。
思うように行かないことばかりの毎日だけれど、
全てが思うように行かないわけじゃない。
他人のことは他人に任せるしかないけれど、
自分のことは自分で生きられる。
できることをできるだけやった後は、
運を天に任せ、開き直って問題なし。
★お誕生日の人に贈るメッセージ
★1年に1度の年賀状。
★こちらから先に声がけする挨拶
★分かってもらえるように工夫する説明
★言われる前に差し伸べる手助け
そんな、日常における働きかけをした上で、
『自分の誕生日にメッセージをくれない人』
『年賀状をくれない人』
『挨拶を返してくれない人』
『質問をするだけして、分かったかどうかの反応はくれない人』
『助けてもらうばかりで自分からは助けない人』
に遭遇したならば、そのときは、
自分の運と縁を判断してOK。
『あ、そういう人なんだな』
『なるほど、そんな風に思われていたんだ』
『ふむふむ、その手で来るわけね』
そんな風に、先方の振る舞いから、
以降の自分の方向性を定めて吉。
迷わずそれができるのは、
既にこちらからアプローチしているから。
逆に言うと。
交際の効果測定をするためには、
まずこちらからのアプローチが必要。
すると、そのアプローチに対する、
相手のリアクションの中に何らかの、
『なすべき次の一手』
を見つけることができるようになるはず。
縁の運には、四緑木気の作用が強く働きます。

四緑木気とは、一方通行ではなく双方向。
インタラクティブ(対話)というやつです。
自分から話しかけたとします。
でも無視されたとします。
それはつまり、アプローチにより、
『無視された、という判断基準を与えられた』
と受け止めることができます。
それが本当に無視なのかどうか、
正しく判断するためには、
複数回の働きかけが有効です。
その反応を見ることで、
判断の確度がより高まります。
メールをすれば、
返信の有無によって、
縁が分かる。
お誕生日を祝えば、
お祝い返しの有無によって、
縁が分かる。
冠婚葬祭や大きなイベントなら、
なおさらそのことが言える。
縁に迷えば迷う程、
こちらからのアプローチをあきらめないで吉。
正しく縁を判断したいなら、
連絡することを止めないで吉。
それでは☆
ご質問はこちらのリンク先のコメント欄へ
★Twitterはこちら
毎日の運勢や個人的に気になる出来事など、
身近な偶然の必然をつぶやいています。
フォローしていただけると嬉しいです☆
西企画ってどんな会社?
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法
西敏央ってどんな人物?
いったいどこの馬の骨?
そこが引っかかる方へ。
★西企画の西敏央とは ー意外に怪しくはない存在ー
運の鑑定のご依頼や、
運の講座へのご参加で、
不明点や不安点がある方へ。
★西敏央がお役に立てる分野とご依頼方法

コメント